バイオリン Archive (241)
« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 [次のページ] »
クロイツェル28番
お正月中は練習さぼりまくって猫と昼寝してたんですが(^^;)、
ようやく復活しましたっ!!
新曲のクロイツェル28番練習始めたんですが、む、難しい〜〜(-_-;)
でも、曲自体はすごくカッコいい曲です!
解説にも「今までの応用です」と書いてありますなあ。
まあアタシの場合は、応用も何も、今までもろくに弾けてないのですから、この先はひたすらアップアップって感じですな。ダハハ。
少しでもかっこよく弾ければ良いのですが、難しいのが音の飛びつきがあること。(G線の1ポジからスラー付きで5ポジにジャンプとか)
あと、1と4の指で、10度のジャンプを要求してるところです。
男の人だったら、こういうの、ポジション移動ナシで届くんだろうなあ。(うらやまし〜)
最近、先生に音程をハゲシク直されているので、譜読みしてたら、先生の声が聞こえたような気がしました。幻聴?(; ̄∇ ̄A
12日の成人の日がレッスンなので、その時までにナントカしなくては〜。
最近はクロイツェルと曲の難しさが逆転してるので、クライスラーの「シンコペーション」は楽しく練習しています♪
特訓の成果か、最近は跳ばしが少しはマシになってきたかなあ〜〜( ̄∇ ̄)b
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
引っ越します♪
予告通り、こちらの「バイオリンと外宇宙の話 vol.1」と、上のメニューから入れる「バイオリンと音楽まとめ編」は10年目の一区切りということで更新終了しまーす!
ブログの方は、「バイオリンと外宇宙の話 vol.2」として、こちらで始めますので、よろしくです♪
本当はまたMovable Typeで構築しようかななんて思ったんですが、もうすっかりやり方忘れてて。(爆)
また重くなっちゃったりしたらイヤだし、レンタルブログも今は多機能・カスタマイズオッケー・バックアップも取れちゃうんですよね。
構築に時間かけてるより日記書いた方が楽しいんで(笑)、今度はFC2ブログにしました。
あ、今までコメントくださった皆様、エラー等でご迷惑おかけいたしまして、大変申し訳ありませんでした。m(_ _)m
なんべんも引越ししてご迷惑をお掛けしますが、今後ともよろしくお願いいたしま〜す!
あと、10周年記念(笑)ということで、10年目のまとめ感想編を書きたいと思います。
予告
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1.アラフォーからでもなんとかなるぞ
〜肩こり克服 肉体改造 脳みそだって活性化〜
2.元ピアノ少女の功罪
〜音程とボウイングセンス〜
3.絵描きと音楽
〜印象派? 理系? 文系?〜
4.音楽性ってなんでしょう
〜オケや合奏団に入ろう!プロのソリストの素晴らしさ〜
5.近道はないみたいである
〜いかに楽しく続けるか〜
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
ではっ。
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
クリスマス・コンチェルトとコメダ珈琲店
さ〜て、午前中の騒動で少し疲れましたが(^^;)午後は下丸子に移動して、不定期的にやっているアンサンブルの会に行きました。
曲目は、コレルリのクリスマス・コンチェルト!!
私はコレ、大好きなんですよね〜〜♪
特に終曲のパストラーレ。それまでの短調だったのがここで長調に転調し、広がりをもったメロディーが一気に展開。感動します〜〜〜♪
練習を同じメンバーで行い、演奏会を目標にしている会ではなく、その場その場で来られる人でアンサンブルを楽しむのですが、初めての方も、久しぶりに会う方とも、たのしくアンサンブルができました!!
そのまま皆二次会へ突入♪
某チープ居酒屋で歓談している時、なんと、噂のコメダ珈琲店が下丸子にある!という話が出ました。
コメダ珈琲店とは、名古屋に展開する珈琲店で、名古屋人なら誰でも知ってるチェーン店だそうです。ブレンド珈琲頼むと袋に入った豆菓子がついてくるとか、カツサンドがものすごくでかいとか、クリームソーダがブーツ型のグラスに入って出てくるとか・・・。
何より「シロノワール」という、あったかいデニッシュ生地の上にソフトクリームが乗ったお菓子が、これまた巨大だとか・・・。
二次会で飲んだり食べたり胃がイッパイになっているにもかかわらず、一同「シロノワール」を想像して非常に食べたくなってきたのでありました。
「甘いものは別腹じゃあ!!」
と、コメダ珈琲店に向かいます。
しかし、店の入り口にあるシロノワールの見本の巨大さを見て、張り切っていた一同はにわかに自信がなくなったのでした。(^^;)
で、でかいです・・・・。
でね、結局4人で1つ頼むという軟弱な結果に終わりました。
あ、美味しかったですよ、シロノワール・・・・。でも、でかい!!
ブレンド珈琲には豆菓子の袋がついてます。
あ、ちなみにコメダ珈琲店のホームページはこちらです。
合奏も楽しかったし、名古屋文化(爆)に触れることができて、なんと充実した1日だったことであるか・・・。
これにて、2008年のバイオリンのイベントはすべて終了しました!(^。^)
来年も楽しい音楽と、人との出会いが楽しめますように!
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
年末のレッスンは・・・
12/23 レッスン
本日の練習曲
●クロイツェル27番
●クライスラー「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
●クライスラー「シンコペーション」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日も前回と同じく、朝10時から住宅街の中のほうにある、大変いきづらい場所にレッスンに行ってきました。
バスの本数も少ないので、余裕を持って会場に着き、ほっと一息。
談話室があるので、座ってお茶など飲んで、のんびり先生が来るのを待っておりました。
・・・・・
ハレ?
15分経っても先生いらっしゃいませぬ。(-_-;)
時間間違えたかな?
もしかしたら会場間違えたかも!?
一応先生に電話したほうがいいかなあ・・・
と、携帯を手にした所、携帯がブリブリと振動し、先生からのメールが。
「すみません!今すぐに行きますっ!!」
・・・・・
せ、せんせい・・・
ネ、ネボウデスカ??
ヒイ〜〜〜\(;゚∇゚)/
その後これまたすぐに電話が鳴り、
「ごめんなさいいっ!!取ってある音楽室、開いているので入って練習していてくださいっ!!」と先生焦りまくってます。
実は、以前も年末に、先生にレッスンすっぽかされたことがあったっけ。
年末はなにかと忙しいので、こういうことがおこりがちですな。
音楽室で鬼門であるクロイツェル27番を練習しまくっていると、10分後先生到着。
「すみませんっ!keroさん、今日は半分の時間しか見られないので、お月謝1回分の半分リターンですっ!」と千円札数枚リターンしていただきました。(^^;)まさか月謝が返ってくることがあろうとは・・・。(爆)
「それじゃ、今日はセブシックとか音階とかやめて、クロイツェルからやったほうがいいですか?」とkero。
クロイツェルはもう27番がホトホトいやになっているので、なんとしても今日でアガリにしたいのである。あと、曲の方も「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」を来年に持ち越したくないのであるよ。
「そうしましょう!では、クロイツェルからどうぞ!」
というわけで、27番でーす。
途中また怪しい所があったものの、4で押さえる♭の音程は3と同時に押さえて安定した音程にすることなど注意して、ゆっくり目のテンポでさらったら、前よりは良くなったようです。
「おお!すごく音程も安定しましたね〜〜。それじゃ、来年は次の28番見てきて下さいね〜〜」とサクサクと終了。
これって、多分先生遅刻効果だと思うんだけど・・・(; ̄∇ ̄A
普通だったら合格できないレベルだったかもです。(爆)ともあれ、27番が終わって嬉しゅうございます。ワハハ。
次は「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
ルイ13世の歌の方は弱音器付けて弾いてみました。
弱音器付けた時は、弓であまり圧をかけないようにするのがポイントだそうです。
パヴァーヌはちょっとanimatoのところで転びそうになったんですが・・・
「ゆっくりテンポの所の弓が安定しましたね!パヴァーヌの跳ばしも良い音になったし、G線が鳴るようになりました!」と、なぜかほめ殺しでサクサク終了。
これも、多分先生遅刻効果だと思うんだけど・・・(; ̄∇ ̄A
あ、こっちは確かに、クロイツェルよりはちゃんと弾けたと思うんだけどね。(爆)ともあれ、終わって嬉しゅうございます。ワハハ。
さて、残り少ない時間で、ざっと見てきたクライスラー「シンコペーション」の弾き方、ボーイングなどを直して頂きました。
お正月は明るく歯切れの良い音でお弾き初めと行きたいところです〜♪
コレにて2008年レッスンは終了です♪
- Comments: 5
- TrackBacks: 0
老人ホームでコンサート♪
12/21 弦楽合奏団ミニコンサート
●モーツァルト「アイネクライネ・ナハトムジーク」
●ルロイ・アンダーソン「ブルー・タンゴ」
●ヘンデル「メサイア」
●クリスマス・メドレー
●日本の歌
●ラデッキーマーチ
他
今日は老人ホームでミニコンサート。
朝10時半に1回本番、別のホームで午後もう1回本番というなかなかハアドなスケジュールでございます。
服装は自由と言われていたのですが、一つだけ気をつけよう!と思ったのは・・・。
老人ホームは絶対に暖房効き過ぎで暑いので、カーディガン脱いだら半袖になれる服装で行こう、ということです。
お年寄りは寒がりなので、大概暖房効きすぎてること多いんですよね〜(^^;)
ウチの実家の父も、めちゃ部屋暑くしてますし。
読みは大当たり。暑かったっす!
ああいう所には、間違ってもウールのタートルネックとか着てっちゃ汗まみれですな〜〜。
さて、曲も多く、やや練習不足な我が合奏団。
弾き慣れているアイネクやブルー・タンゴは良かったんですが、ヘンデルのメサイアあたりで崩壊の危機に襲われました。(; ̄∇ ̄A
ひやっとして、クリスマスメドレーで少し建て直したんですが・・・・
日本の歌「冬景色」で、ホームのお年寄りの方々が一緒に楽しく歌って下さって、「おお!ノリノリだ!よかったなあ」と思った途端・・・・
間奏を無視してお年寄りが2番の歌詞に突入。(^^;)
オケの半数の人間は間奏を弾き続け、残りの半数はハッと気付いて歌の部分に戻っているという、大変微妙〜〜〜な演奏になりましたです。ハイ。(; ̄∇ ̄A
でも、指揮者氏のトークも絶好調で、お年寄りも大変楽しく(時には指揮者氏のトークにツッコミをいれたりして♪)最後まで聴いていただけたので、本当に良かったです。
で、最後のラデッキーマーチを手拍子で締めくくったら、「アンコール!」ですって♪
(^^)
もう1回「ふるさと」を演奏しました〜。
楽しんでいただけて良かったです!
こういうミニコンサートって楽しいですよね♪
音楽はコミュニケーションなんだなって、感じることができて幸せです!
- Comments: 2
- TrackBacks: 1
クライスラーのシンコペーション
最近は、先生に曲を合格にしていただくのが、クロイツェルといいクライスラーといい、ぐーんと厳しくなってきたような気が致します。(^^;)
自分でも「音程とかまあまあかな〜。でも、なんかシロウト臭いなあ・・・」と思う我が演奏。
きっと先生も「もっと音程とか音色とか、シビアになれ〜〜」と叫びたい所だと思いますが、何せクロイツェルも曲も飽き飽きですがな。(; ̄∇ ̄A
いやー、そんなこと言ってちゃいけねえ!
とばかり、昨日今日は少し頑張って練習しましたが・・・
新曲が1曲だけあるんですよね♪( ̄∇ ̄)bきら〜ん
クライスラー「シンコペーション」
ラグタイムっぽくて、楽しい曲です!
軽い音とか、跳ばしの練習にもってこい〜
楽しいんですが、これもまだボーイングでもたもたしてる段階で、どうもスッキリ弾けません。
今度のレッスンは23日なんですが、この曲よりも「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」を上げるほうが優先かなあ。
それよりも何よりも、クロイツェルの27番ですがな!(ヒイ〜〜)
しかし、もうすっかり譜面見るのもイヤですう〜〜
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ガス欠練習
12/7 弦楽合奏団練習
●モーツァルト「アイネクライネナハトムジーク」
●ルロイ・アンダーソン「ブルー・タンゴ」
●クリスマスソングメドレー
●日本の歌
そういうわけで(前の日記参照)ヘロヘロになって祐天寺の練習会場に到着しましたkeroです。(-_-;)
昼食をとる暇もなく、あわててコンビニで調達したおにぎり一個を食べて練習開始です。(ヒイヒイ)
今日は、12月に3ヶ所の老人ホームで行う慰問演奏の練習です。
ちょっとの間、チャイコはお休みですね〜〜♪
毎年この時期になると、老人ホームの慰問演奏でアイネクを弾くんですが、何回弾いてもタノシイですよね、アイネク!!
まあ、お年寄りには「日本の歌」とかの方が受けるんだけどなあ(爆)
それぞれの老人ホームで「一緒に歌える曲がいい」とか、「歌えなくてもいいからクラシックの名曲がいい」とかリクエストを沢山頂いているので、曲数が10曲を超えてます。おまけに、去年弾いてない新曲もチラホラ。
次々に練習していくんですが、途中5曲目から急に「ガス欠状態」がやってきました。
弓を持つ手が疲れて痛いし、目もショボショボ。意識もモウロウとしてきましたよ〜。(汗)
来週の演奏会は都合でお休みするんですが、再来週は演奏会です♪
楽しんでもらえるといいんですが、体力付けないとな、自分。(笑)
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
今度は♯で音が低いぞ
12/7 レッスン
本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Extended change of Positions、3度の重音、オクターブの重音)
●クロイツェル27番
●クライスラー「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
今日はいつもレッスンを受けている駅のそばの公共施設が取れなかったそうです。ということで、駅からバスで15分位の、さらにバス停から15分位歩くという少々辺鄙な会場に行ってきました。
小高い住宅街の中にあって、良い所なんですがねえ・・・。少々不便な所にあるコミュニティーセンターなので、建物も中身も奇麗なのにスキスキでした。しかし、会場に行くだけで結構疲れてました。(; ̄∇ ̄A
さて、小野アンナの3度の重音とオクターブの重音の音階ですが、ながーいことかかった♭の音階が6つでおわりになり、今度は♯6個の音階になりました。
長調は良かったんですが、短調がどうもさっぱりピンと来なくて、かーなり苦労して音を取りました。
先生「うーん。(腕組みポーズ)今日は全体的に音が低いですね〜。」
kero「あのう、ずっと♭だったのが♯に変わったからでしょうか」
そういえば、発表会のドボルザークの曲も♭で、この一年余り先生に「音が上ずってる」と言われ続けていたような気が・・・(汗)
先生「そうかもしれません。♭は低めに。♯は高めに取りましょうね」
何となく感覚的にわかるんですが、微妙な所がダメダメです。
続いてクロイツェル27番です。
4つの音ごとのピアノからスフォルツァンドのクレッシェンドは、良くできるようになったと言われました。(ほっ)
しかし、音程がこれまた半音の間隔が広いとか、全音が狭いとか、いろいろ直された揚げ句、「来週ももう一回だけ聴かせて下さいね〜〜」と言われました。
たしか、先週も同じセリフを聞いたんですが。もうこの27番は見たくないですじゃ。シクシク。
さらに曲、クライスラーの「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」です。
こちらは全曲通して弾きました。つまり、幸い途中で止められず、弾き終わったら最後に先生がパチパチパチ。うー、優しい先生ですじゃ。
「ルイ13世の歌」のところは、すごーく良くなったと言われました♪
この前先生に「平らに弾くように」と言われたのを注意して練習したのが良かったようです♪
あとはパヴァーヌに入ってから。
跳ばしの所はだいぶ前回より良くなったのだが、たまに弓の当たる角度が変わって音が悪くなる所があるのを注意されました。
考えてみれば跳ばしは弓元でやることが多いので、手首を柔らかく曲げてないとダメなわけですよね。どうもアタシのは手首が硬直していたみたいです。
あと、この前も言われたんですが、meno mossoになった所から、大きい音を出そうと思うと音がカスカスするのは、これまた弓が駒寄りになりすぎるためだそうです。
「磁石に吸い付かれたみたいに駒寄りになっちゃうんですよね〜。それで、カスカスした音を回避しようと、無意識に弓が浮くんですよ」うーむ、そう言われるとそうかも知れない。自分では気付いてないけれど、いろいろな悪い癖がつくもんですね、ちゃんとレッスン受けてるのに。(汗)
「うーん、次回はパヴァーヌだけもう一回見てきてくださいね」
ギクギク!
確かこの曲も、この前「次回で終わりにしましょう」と言われていたのですが。
「あと、次の『シンコペーション』も譜読みしてきて下さいね」
あ、半上がり?ですね。(爆)
それにしても、何年習っても基礎って固まらない自分だなあ〜〜と、しみじみ感じた一日でございました。
さて、すっかり疲れて帰り道、バス停までテクテク歩いて、あと10メートル・・・というところで、「ブウウ〜〜」とバスが走っていくのが見えました。
「あ、行っちゃったなあ。ついてないなあ。次のバスまであと何分くらいだろう」
・・・と、バスの時刻表を見たら・・・・
・・・・
あと30分もあるじゃん!!(-_-;)
行きも帰りもへとへとに疲れたレッスンでした。
しかも午後も合奏団なんだよなあ・・・(次の日記へ続く)
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
弦セレのあとはビールが美味い
11/30 弦楽合奏団練習
●スヴェンセン「2つのスウェーデン民謡」
●チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」
さ〜て、胃の中にジャンクフードをたんまりとためこんで(笑)、合奏団の練習へ向かいますっ♪
こないだの練習で圧倒的多数で決まった曲はチャイコフスキーの弦楽セレナーデです。
で、もう1曲に決まりそうなのが、スヴェンセンの「2つのスウェーデン民謡」と言う曲。
ゆったりな奇麗な曲なんですが、2曲目が現在のスウェーデン国歌なんだそうです。
そういわれても、どのあたりのメロディーがそうなんだか、今のところ謎であります。
考えてみるとスウェーデン国歌ってあんまり聴く機会ないですよね、サッカーとかオリンピックとかでも・・・。(^^;)(スウェーデン国民の方、不勉強で申し訳ありませぬ)
さて、チャイコの弦セレです。
この前の初見大会の時よりは皆慣れてきましたが、第1楽章がやたらめったら疲れる曲なんですね、これが〜〜!
どのパートも細かくて忙しいという・・・・
とりわけ、チェロパートがすごーく大変のようで、皆さん苦戦なさってました。
音符がめちゃくちゃ難しいってより、合わせるのが非常に大変なんですね、コレ。
セカンドバイオリンの楽譜が、譜めくりするポイントが少ないためか、1ページにやたら詰め込んだような編集になっていて、16分音符がやたら細かい。んで、2人1プルトで楽譜見ていると、もう目が霞んできます。(汗)
特に、最近は老眼・・・あわわ、つまり、目が悪くなってきているアタクシ。
いつもはA4サイズの楽譜をB4に拡大して製本して練習に臨みました!!それでも16分音符の所が真っ黒けっけでございますよ、もお〜〜!!
2,3楽章はまあテンポゆっくり目なんでなんとかなりそうですが、あとは4楽章目が忙しそう。
今日は練習会場がやたら暖房効きまくり。ところが、練習会場が公共施設で古い冷暖房装置のせいか!?(まあえてしてそうなんですが)全く温度調節が効かない〜〜ってわけで、みんな汗だくで練習しておりました。
ああ、練習後のビールが美味い・・・。
特に弦セレのあとは!ですね〜! ( ̄∇ ̄)b
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
小品大特集
11/24 レッスン
本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Extended change of Positions、3度の重音、オクターブの重音)
●クロイツェル27番
●クライスラー「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
はっと気付くと12月が近い。
寒くって、ついに今シーズン初ダウンジャケット着ちゃいました!
久しぶりのレッスンです♪
クロイツェルの27番、CD効果でかなり真面目に練習していきました。(あくまで当社比ですが)
そのかいあってか、「音程はだいぶ良くなってきた」と言われましたあ!(^o^)
ただ、左手に気を取られていると、右手のスラーごとのP<スフォルツァンド を忘れちゃいがちなので、とにかく使う弓の幅を変えましょうと指摘されました。ごもっともです、ハイ。
スフォルツァンドは比較的ちゃんとやっているのですが、次の音をピアノに戻すのをわすれて、ずーっとフォルテのまま弾いちゃったりするんですよねえ〜〜。
あと、「難しくてややこしいのって、このあたりですから、抜き出して練習して下さいね〜〜」といわれ、印をつけられたのが2箇所ほど。(トホホ)
こういうとこ弾いてると、もお〜〜右手の事がすっぽ抜けちゃいます!!(; ̄∇ ̄A
「次回もう一度だけ見てきて下さいね♪」と言われたので、もーしかしたら次回で終わりかも!?案外スンナリ行ったなあ!これもCD効果かも知れませぬ。(はあと♪)
さて、クライスラーの「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」です。
平易な曲なだけに先生の注意もこまか〜〜な所まで及びまする。
まず、ルイ13世の歌の所ですが、全体にピアノで静かな曲なので、あまりでこぼこを作らないこと。
出だしが難しいんですよねえ・・・。
前回テヌート2つのスラーの所の音を切れと指摘されたのですが、今日は切りすぎだと注意されました。(^^;)ああ、バイオリンって、さじ加減が難しゅうございます・・・。
あと、アウフタクトの曲なのでついフレーズの始まりを意識してたんですが、これもやりすぎだと注意されました。(^^;)ああ、バイオリンって・・・・(以下略)
パヴァーヌに入ってからですが、出だしのアクセントの所ははっきりと。
今までのテヌートの所と違って、音の頭がしっかり出て、すぐ減衰するような感じ。暢気な感じを出すようにと言われました。
あと、苦手な跳ばしです。(; ̄∇ ̄A
animatoのところのトリルの発音が非常に悪くって、ここだけ何回も練習しました。
トリルは1回だけ、ターンっぽく入れるんですが、トリルの最初の音にアクセントがついていたのを、実音につけるようにと言われました。「れみれ、ど、し、ど」って感じです。なるほど、そうすると発音が良くなるようです。
その他、弾いててどんどん音程が上ずっていくと言われました。(が〜〜ん)
アタシっていつもそうなんだよなあ・・・。
しんみりした曲なはずなのに、何か冗談の曲のように聴こえるのはそのためのようです。(爆)
「あともう1回聴かせて下さいね〜」と先生。
おお、この曲ももう1回で終わりか!小品なのでサクサク行きましたあ〜〜。
「で、次の曲はどうしましょう?」
・・・・・
どうしましょう〜〜。(; ̄∇ ̄A
弾きたいのは難しい曲なんだけど、難しい曲はまだと言われてるしなあ。
「この際ですから、小品をまとめて片づけるってのはどうでしょう」と言ったら、「跳ばしが苦手なら、シンコペーションなんていいですねえ〜〜」と言われました♪
これもクライスラーですが、ラグタイムっぽいタノシイ曲です。
「ブラームスの曲などを目標にしているなら、重たいしっかりした音ももちろん、軽い
音も出せるようにしましょう」
てなわけで、やっぱり当分クライスラー・ブームです♪
- Comments: 6
- TrackBacks: 0
« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 [次のページ] »
- Tag Cloud
-
- iPodTouch
- ZOOM H2
- 「のだめカンタービレ」
- アイネクライネ・ナハトムジーク
- アルベニス/クライスラー「タンゴ」
- ウェーベルン「緩徐楽章」
- ウェーベルン/緩徐楽章
- エルガー「弦楽セレナード」
- カイザー
- カデンツァ
- クライスラー「シンコペーション」
- クライスラー「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
- クライスラー「ロンディーノ」
- クライスラー「前奏曲とアレグロ」
- クロイツェル
- グリーグ「ホルベルク組曲」
- グーグーだって猫である
- コケちゃん
- ストウブ
- スヴェンセン「2つのスウェーデン民謡」
- セジョルネ「マリンバと弦楽のための協奏曲」
- セブシック
- チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」
- トリル
- ドボルザーク「4つのロマンティックな小品」
- ドボルザーク「ロマンスヘ短調」
- ドボルザーク「弦楽セレナード」
- ハーモニクス
- バッハ「バイオリン協奏曲第1番」
- バッハ「バイオリン協奏曲第2番」
- バーバー「アダージョ」
- バーバー/弦楽のためのアダージョ
- ビブラート
- ピグマリウス
- ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
- ヘンデル「二重ソナタ」
- ベルイマン
- ベートーヴェン「バイオリンソナタヘ長調 春」
- ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番 」レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番 」
- ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番」
- ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第2番
- メンデルスゾーン「弦楽のためのシンフォニア第5番変ロ長調」
- メンデルスゾーン「弦楽交響曲第9番スイス」
- モーツァルト「ソナタホ短調」
- モーツァルト「ディベルティメント K.334」
- モーツァルト「バイオリンとビオラのための協奏交響曲 K.364」
- モーツァルト「バイオリン協奏曲第5番イ長調」
- モーツァルト「ロンド」
- モーツァルト「弦楽四重奏曲ニ短調K.421」
- モーリス・ベジャール
- ラター「弦楽のための組曲」
- ルロイ・アンダーソン「ブルー・タンゴ」
- ルロイ・アンダーソン「忘れ去られた夢」
- レスピーギ[リュートのための古い舞曲とアリア第3番 ●バーバー/弦楽のためのアダージョ
- レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番 」ウェーベルン「緩徐楽章」
- レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番」
- レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア第3番
- ヴィヴァルディ「調和の霊感3−11」
- ヴィヴァルディ「調和の霊感3−8」
- 大島弓子
- 小野アンナ
- 山岸涼子
- 手作り石けん
- 染ちゃん
- 発酵ぬか床
- 舞姫テレプシコーラ
- 跳ばし
- 重音
- 音程
- 顎当て
- 餃子
- 麦太
- 外宇宙へのリンク集
-
- アンサンブル・アプリコット
- 中高年からはじめるバイオリン
- バイオリン弾きが考えること
- ヴァイオリンがわかる!
- Violin MasterClass
- Largo ma non tanto
- 天琅堂ヴィオラ製作室
- 魚丸記
- Violin*Diary
- ヴァイオリン日記
- A Capriccio 〜気ままに、自由に〜
- 不思議空間「遠野」
- こぐま工房++KOGUMA Factory++
- Nagao's Homepage
- ♪バイオリンおけいこ日記♪
- CROSS-ROAD~音楽的交差点~
- る・る・る~音楽とおいしいものいっぱい~
- ドストエフ好きーのページ
- Le monde d'Aquira
- やじねこ
- [pieces]
- いつでも里親募集中 麦・染との縁を取り持って下さった素晴らしいサイト!
- NameCard
- Search
- Feeds
- にほんブログ村