合奏団 Archive (73)

« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 [次のページ] »

少しは弾けたか?

2/12 弦楽合奏団練習

本日の練習曲
●エルガー 弦楽セレナード 第1楽章〜第2楽章
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第1.2.3楽章

午後は弦楽合奏団練習。

先週あまりに弾けない自分を恥じて、少し家で練習を(ようやく)したので、今日はわりとなんとかついていけました〜。とはいえ、早いテンポのところは指もつれてたけど。
本番まであと半月、ともかくがんばりますっ!

やっぱりテンポが・・・

2/5 弦楽合奏団練習

本日の練習曲
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第2~4楽章

家でCDを聴きつつ、少し練習したのですが、一人で練習しているとつい弾きやすいテンポで弾いちゃうので。指揮者の方のテンポが速くってつらいっす。(^^;)
でも、だいぶ慣れてきました!やはり半年間の練習の成果かな。あとは本番までどれだけ弾けるようになるかが問題だ〜。

昨日の夜、横浜地方では夜雪がちらついたくらい寒かった。今年は雪がまだまだたくさん降りそうですね。練習とか、本番の時に降りませんように!

ついにあと一ヶ月で

1/29 弦楽合奏団練習

本日の練習曲
●エルガー 弦楽セレナード
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第1~4楽章

今週から3月4日(土)のコンサートまで、毎週練習です。
のんびりマイペースで練習してきたけれど、そろそろマジでがんばらねば・・・。

この前も人数がたくさんだと思ったら、今日はさらに人数がたくさんで、ファースト6人、セカンド4人。充実してました〜。2月はもっと人が増えたりして。(笑)

新年会♪

1/15 弦楽合奏団練習

本日の練習曲
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第1~5楽章

新年初の合奏団の練習。
今日は少し寒さがやわらいで大変良かったですー。しかし、最近は本当に寒さが身に染みるなあ。トシかしら。トホホ。

約一ヶ月ぶりの練習なせいか、やっぱりほとんど忘れていた。(^^;)
本番は3月4日!もうすぐだ!
2月は毎週練習があるとはいえ、マジで自主トレもちゃんとしなくてはいけないゾ!

他のオケと掛け持ちをしている方も多いので、なかなか練習に全員集まることが少ないのですが、今日は比較的メンバーが揃って、音も充実していたように思います♪

これで本番にはコントラバスも加わるのだから、本当に楽しみ!!
わたしはせめて足を引っ張らないようにしなくては〜〜(^^;)

練習のあとは飲み屋さんで皆で一杯軽くひっかけました♪

寒波到来!

12/18 弦楽合奏団練習

本日の練習曲
●エルガー 弦楽セレナード 第1楽章〜第3楽章
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第1.2.3楽章


12月としては記録的な寒波到来らしいです!
厚着をして練習に向かいましたが、練習会場がやたら暖房が効いていて暑すぎ。(^^;)
体力消耗しました〜。

先週までミニコンサートの曲目だったので、いつものレパートリーを弾くのが久しぶりで、かなり忘れていて焦りました。(^^;)

練習後、お茶の席で、もう次回は何の曲をやるかについて話が出ていた。(笑)

弦楽合奏団として、いつかはやらねばならない(?)ドボルザークかチャイコフスキーの弦楽セレナードどちらか。
うーん、どちらもかなり難しいです!
わたしkero、自信ないっすー。セカンドバイオリンに回してもらおうかな。

あとは、バロックものなんてどうだということで、ヴィヴァルディが候補に挙がっていました。「四季」か「調和の霊感」か・・・。
これは大賛成!
バロックだから簡単だということはないけれど、音的には楽なので、合奏をより楽しめそうな気がします♪コレルリのクリスマスコンチェルトなんかも好きなのでいつかやれたらいいなあ。

今日で今年は合奏団練習おさめ。
来年は3月に演奏会なので、お正月は頑張って練習しよう〜。(といいつつ寝正月になりそうな気もしますが・・・。)

ミニコンサート本番

12/11 ミニコンサート本番
演奏曲
●モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
●クリスマスソングメドレー
●日本の歌 (荒城の月、川の流れのように、リンゴの歌、他)

老人ホームでの演奏会本番。
30分のプログラムを2回演奏しました!

最初、アイネクを演奏して、あまりの反応のなさに少々へこたれましたが(^^;)、曲を追うにしたがって、お年寄りもノリノリに。やっぱり、みんなが知っていて、一緒に歌える曲だとノリが違うのですねえ〜〜。
最後の「リンゴの歌」では手拍子がついたので、おお〜!って感じでした。

今まで、発表会などでソロで弾くときはアガリまくっちゃって、なかなか演奏を楽しむ、っていう感じになれなかった私keroであります。でも、今日の合奏、合奏だと(虫の良いことに)それほど緊張しなかったし、お客さんの反応とか、ノリノリな感じがホントに楽しかった!

ああ、合奏するのって楽しいなあ〜〜、と、しみじみ感じた1日でした!(^^)

相変わらず「リンゴの歌」が頭からはなれないです。(^^;)
お風呂で思わず歌っちゃいそう。

演歌とモーツァルト

12/10 弦楽合奏団練習
本日の練習曲
●モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
●クリスマスソングメドレー
●日本の歌 (荒城の月、川の流れのように、リンゴの歌、他)

明日は老人ホームでの演奏会。
さすがに2度目の練習なので、初見の時よりはちゃんと弾けました。って、あたりまえか?(^^;)
明日の本番前にもさらう時間があるので少し安心です。

モーツァルト→クリスマスソング→日本の歌→「川の流れのように」「リンゴの歌」のような演歌を練習し、「最後にもういちどだけモーツァルトさらいましょう〜」ということで、いざ弾こうとしたら、なにやら脳内ですごい違和感が。(爆)

なんのかんのいって、演歌の歌い方って、日本人だからすごく自然で生活で学んだものなのよね、きっと。モーツァルトはある意味異文化圏の歌なので、それなりに脳内整理が必要なんだろう。戻るのにしばし頭の切り替えがいりました。
指揮者の方にも「演歌は皆さんすごくノリノリで歌ってましたねえ。」としみじみ言われたりした。(^^;)

ウィーンの人がウィンナーワルツが自然に弾けるのは日本人が演歌が自然に歌えるのと同じなんだろうなあ。リズムは文化だ!としみじみ体感しましたですー。

しかし、リンゴの歌が頭にこびりついちゃって。(^^;)
今日寝るときも頭でエンドレスリピートしてそうです。

アイネ・クライネ・ナハトムジーク

12/4 弦楽合奏団練習
本日の練習曲
●モーツァルト アイネ・クライネ・ナハトムジーク 第1楽章
●クリスマスソングメドレー
●日本の歌

来週12月11日に、老人ホームでクリスマス会の演奏会があるので、今月はいつもと違うレパートリーを練習。・・・・といっても、本番まで今日と、前日10日しか練習がない。(^^;)今日初見なのに、大丈夫なんでしょうか〜。

アイネ・クライネ・ナハトムジークはよーく知っている曲なので、初めて弾くけれどサクサク弾けて楽しいです。でも、みんな知ってる曲だからこそ、ちゃんと弾くのがむずかしいのよね。(^^;)

クリスマスソングメドレーは、あまりに凝った編曲で、よせばいいのに3回も転調したり、メロディーを各パートでたらい回しに歌ったりするので、なんだか難しかった〜。

今日はいつもの練習会場が午後取れなかったためか?朝9時からの練習で、昨日飲み会があった身としてはつらかったですー。練習が終わったら急に元気になりました。(爆)

人数が増えるとちょっと安心♪

11/20 弦楽合奏団練習
本日の練習曲
●エルガー 弦楽セレナード 第1楽章〜第3楽章
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第1,5楽章

午後は合奏団に行く。 いつもと違う会場なので、道を間違えつつも、だいぶ早い時間にたどり着きました。

相も変わらずメンデルスゾーンは難しくて、早いところはもう全然弾けないし、午前中1時間のレッスンで体力も消耗し、頭もちょいくらくらしてきた。(^^;)

今日はファーストバイオリンにものすごく上手い新人さんがお入りになりました!
少人数だから、音量の大きく美しい音の方が1人入ると、ぐーっと良くなる。

助かったあ〜。
これで、わたしは弾けないところは弾きマネさえしていればオッケーになったゾ!なんて、弱気な事を言っちゃいけないですね、練習しなくちゃいけないのですが、つい・・・。わはは。(^^;)

世間は狭い

10/16 弦楽合奏団練習
本日の練習曲
●エルガー 弦楽セレナード 第1楽章〜第3楽章
●メンデルスゾーン 弦楽交響曲第9番「スイス」 第5楽章

今日は指揮者の方が休みで、代わりの方が見えられた。

みんなで帰りにお茶をしにいったら、その代わりの指揮者の方がニヤニヤして「keroさんでしょ。」ひ〜〜〜。

前に別のアンサンブル会で2度ほどお会いしたことのある方だと判明。前の時は、指揮で来られたのでなくビオラを弾きに来られたので、全然気づかなかったのである。 音楽の世界は狭いのね〜。 絵の世界も狭いけど。(^^;)

今日は、ダイナミクスの考え方、また、一口にダイナミクスといっても、作曲家の意図、癖などを考えて演奏するということを指摘された。
エルガーの方はピアノ、ピアニッシモと書かれていても、音としてはむしろしっかりと、響かせて先細りしないように弾くことが重要だし、メンデルスゾーンの方は、フォルテッシモであっても、軽く軽快に、音の頭を出したら抜く、くらいのつもりで弾く。

エルガーの第2楽章〜第3楽章は、いままであまり練習していなかったのだが、細かい音符ほど丁寧にと指導され、だいぶ綺麗になってきた。やっぱり弾いていて楽しい!内声の方々は大変そうだけど。(^^;)

大変勉強になった1日でした。

« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 [次のページ] »

         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top