合奏団 Archive (73)

全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 [次のページ] »

全曲通しだ!しかも、ピアノもだ〜〜

12/20 弦楽合奏団練習

●ウェーベルン/緩徐楽章
●バーバー/弦楽のためのアダージョ
●レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア第3番
●ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第2番

今日は、2009年最後の練習日!
ベートーヴェンのピアノ協奏曲は、代弾きの方が来ていただきます。
もちろん、管楽器の方も練習に参加。
なんと充実した練習の日・・・

と思ったら、指揮者氏、「今日はコンサートの予定の曲を全曲やりましょう!」

ヒャ〜〜(; ̄∇ ̄A

・・・って、本番じゃもちろん全曲弾くんだからね〜。
動揺してる場合じゃないですよ、自分。

さて、練習を録音しつつ、かたっぱしから通していきます。

ウェーベルンはなんとかなりそう、バーバーはやっぱり難しいぞ、レスピーギはだいぶ揃ってきたぞ・・・・。

と、全曲通していきますが、いや、やっぱり疲れる・・・。(^^;)
最初のアダージョ系の2曲がちと長いような・・・。
なんで2曲なんだ!? どっちか1曲で良かったよのう・・・

なんて、後悔してももう遅いっ!!(爆)
本番まで精進あるのみです。

さて、午後3時、ピアノの代奏の方と、管楽器の方がゾロゾロとおいでになりました♪

さ〜〜、コンチェルトだっ!!

おお、代奏の方もお上手な方ですし、合奏が楽しいです!
いつもの弦楽合奏に、ピアノと管が入ると新鮮〜〜♪

しかし、かなりCDで聴いていたつもりだったのに、ピアノのソロをつい聴いてしまい、入るところを間違えたりとか、いろいろありました。(^^;)

正月は、ベートーヴェン聞きながらお餅を食べます!!

最後の練習日ということで、今日は忘年会。
指揮者氏や、管のみなさまと熱く語り合ったのでした♪

レスピーギの魅力♪

12/06 弦楽合奏団練習

●ウェーベルン/緩徐楽章
●レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア第3番
●バーバー/弦楽のためのアダージョ

前回管楽器合せがあったので、今日は弦楽3曲を徹底的にさらいました〜〜。

久々のウェーベルン!
わ、忘れてるーーー!!(; ̄∇ ̄A
しかし、(ちゃんと弾ければ)本当に美しい曲なんですよ!
本番までには綺麗に弾ける予定ですヨ!!(爆)

レスピーギは、さすがにこなれてきたかんじ。合奏が楽しい〜〜ってかんじです!!
以前は苦労した第4楽章も、ちゃんと通るようになりました。

しかし、こうして余裕が出てくると・・・・
レスピーギって、良い曲ですよね!!(・・・あ、気づくの遅い!?)

1楽章とか3楽章の、ヒョウヒョウとした美しさ。
2楽章のリズムの楽しさ。4楽章の演奏するにはちょっとアレだが(^^;)決まると楽しい重音地獄。

名曲と言われるゆえんがわかりました!遅いけど・・・

実は、いままで、レスピーギってピンとこなかったんですけどね〜。(ファンのかた、申し訳ありませぬ。)

練習の最後はバーバーでしたが、これって、すごく疲れる曲ですね。うーん。(^^;)

管楽器合わせ

目黒寄生虫館と合奏練習

バーバーでヘロヘロ(^^;)

こちらは少々進歩あり♪

苦手なレスピーギ

一生言われそう

再びファースト体験

楽しい初見大会

全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 [次のページ] »

         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top