レッスン Archive (103)

全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [次のページ] »

ブルッフ(一楽章だけ)終わりましたあ!!

12/23 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル32番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

もう明日はクリスマスイブ!早いです〜〜。
さて、今日は午前中レッスンでした。

前回のレッスンから一週間しかたっていないので、も〜〜進歩がナッシングです〜〜。(^^;)

特に頭が痛いのは、クロイツェル32番・・・。

20091102DSCF0136.jpg

これを見るだけでやる気ナッシングに陥ります。(^^;)

いや、いけねえ・・・ということで、昨日一昨日は頑張って練習しました!
特に、右手・・・
移弦の時に「グキ」って言わないようにです。
(重音の移弦が苦手なの〜〜)

その成果あってか、「右手はだいぶ良くなった」と先生に言われました♪
「あとはポジションチェンジの時に、もうすこし左手もなめらかに移動できるように」

うーん、アタシは譜読みは得意な方ですが、こと重音になると、とたんに譜読み速度アンド・暗譜速度が10分の1に陥ります。(; ̄∇ ̄A

これでも、アンナ様とかクロイツェル様のおかげでだいぶ「マシ」になってきたんですがね〜。

たとえば、D線とA線でHとGをとるときに、指はくっつくのか?否か?なんて判断が超遅いです。いずれはさっと取れる時がくるんでしょうかね?謎です、ハイ。

さて、もしかしたら今日終わるかもしれないブルッフです。終わると言っても、一楽章だけですけど!(爆)

とりあえず通して弾くんですが、やはり1ページずつ先生止めていただいて、「あ、ここはもう少しこうして・・・」と、ご指導いただきます。(^^;) 

「本当は全部通して聴きたいのだが、思わず止めずにおれないkeroの演奏」です。ほんとーに申し訳ありませぬ、先生。m(_ _)m

さて、結果的に、「ほとんどの部分で良くなったので、一楽章は終りにしましょう!だけど、3重音のところだけもう少しなんとかしたいですね〜」との講評を頂きました!

おお!
一楽章終わったぞ!!

しかし、例の「音楽か騒音か」の3重音部分が本当に苦手です。

DSCF4837.jpg

「アタックをつけようと思わないで、最初の弦からスムースに弾くこと」
「弾ききって、弓を戻すときに、小さい円を描くようにすること」
「弓の角度が曲がらないようにすること」

等、部分練習をしたら、だいぶ良くなったと思います!

「ミシミシ」弾いてた時からの課題ですからね、3重音・・・。(^^;)

それはともかく、半年やってきた一楽章がやっと終りましたあ!!(^^)

まー、終わったと言っても、かなり怪しい出来ですので、「アタシ、ブルッフ弾けた」ニャンて間違っても申請できない感じです!

でも、弓の表現とか、おー、こういう音って、こうやって出すのか〜〜なんて、すごく勉強になりました!

一生に一度はロマン派コンチェルト、弾くべきかも・・・。(^^)
二度目?あ、いや、それはないかもですが・・・。(爆)

これにて、今年のレッスンはすべて終了です!

来年はブルッフの、あの美しい2楽章♪
がんばりまーす!!

今年中に終わるか!?ブルッフ

12/15 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル32番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

なんだか練習がブルーな気分なのは・・・
これです、これのせいですよ、クロイツェル32番!

20091102DSCF0136.jpg

クロイツェルを習い始めてそろそろ5年目ですが、こんなに練習する気にならない曲は初めてです。(トホホ)

しかし、そうは言っても2回目は1回目より良くなったといわれました。
え、あたりまえ??(汗)
良くなったと言っても、自分でも呆れるほどの恐ろしい出来ですが・・・。

れ、練習あるのみですよね。

しかしですね、家で練習している時も、このクロイツェル32番を練習したくなくて、さっさと次のブルッフを練習し始めちゃったりとか。(爆)

相対的にブルッフは良くなるはずですよね。
・・・・
あ、まあまあ前回よりは進歩がありました。
これは名づけてクロイツェル逃避効果ですか!!(; ̄∇ ̄A

相変わらずアルペジオのところで弓が暴れちゃうんですが、その他の所はまあまあなんとか・・・

あ、あの「音楽か騒音か」の所は相変わらずダメですが〜〜。(^^;)

DSCF4837.jpg

「だいぶ良くなってきたので、今年中に一楽章は終わらせたいですね♪ (^o^)」と先生。うー、なんとお優しい・・・

しかし、次のレッスン来週で、それで今年のレッスン終りなのよね。
あと一週間で本当に終わるんでしょうか。(うーん、無理っぽい)

来年の発表会(^^;)

11/29 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル32番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

ハッと気付くともう年末!
光陰矢の如し。
早い、早すぎます〜〜〜(^^;)

クロイツェル32番は、今までになく恐ろしい状態でレッスンに臨みました。(汗)
20091102DSCF0136.jpg

あ、楽譜通りだと、一小節全スラーなんですが、2つに分けて弾いています!
それでもダメダメなボーイング・・・。

音程は意外と良いので、ボーイングに注意しましょうと先生。(笑)
いや、指摘されると思いました〜〜。
それにしても、以前はもうムリムリだった左手の方は、数々の試練のおかげで、一発で合わなくても二発目で合うようになってます。
え、二発目じゃだめって? それでもだいぶ進歩です。(; ̄∇ ̄A

ブルッフも、もう何回も注意されたことを、今日も注意されました。
本当に先生に申し訳ありませぬが、まだまだ同じことを注意されそうですじゃ。(トホホ)

さて、来年の発表会の会場が取れたそうです♪
5月です。

先生「keroさんは、何弾きますか?ソナタにしますか?ショートピースにしますか?(^o^)」
kero「うーんと、クライスラーは去年弾いたからもういいです。ソナタ・・・ソナタねえ・・・」

弾きたいソナタが思い浮かびません。
モーツァルトもベトベン春もやったしなあ。

先生「5月だから、3月くらいから発表会の曲をやりますか?」
kero「せんせい、それでは4回しかレッスンがないので間に合いませ〜ん。1月くらいからやらないとムリムリです。(弱気)」

先生、うーんと腕を組み。

先生「なんでしたら、今やってるブルッフの1楽章どうですか?(^o^)」

ヒ〜〜

kero「ムリです!!(; ̄∇ ̄A人前で聴かせるレベルじゃないし、かなり迷惑な音出しまくってるし・・・

先生「うーん、だったら2楽章なんてどうでしょう♪ (^^)」

おお、その手がありますね!!しかし、2楽章もむずかしいっちゃむずかしいし・・・。

それでは、一応2楽章の譜読みをしてみて、考えます、ということになりました。

発表会でブルッフねえ・・・。(^^;)
アタシって、いつも選曲だけは無謀なのよね。
(そして、いつも「どうしてこんな難しい曲にしちゃったんだろう〜〜」と後悔するのが毎回のパターンです。ハイ。)

クロイツェルが未知の世界へ

11/2 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル31番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

一ヶ月ぶりのレッスンです〜♪

ビデオ撮影のかいあってか・先生に
「アラ、構え方良くなりましたね〜〜」とほめられました!(^o^)

あとは音に反映するともっと良いんですがね。(爆)

最近はクロイツェルとかブルッフが難しいので、セブシックとか音階はサクサク進みます。あ、ちなみに6度の重音は、以前に比べるとだーいぶ弾けるようになりました!(さすがリピート2回目)

さて、クロイツェル31番ですが、だいぶ音程が良くなったと言われました。
ただ、例のリズムのところで、まだ時たま崩れると・・・・

DSCF4881.jpg

「ど、そ、しどしどしらし〜」のフレーズで、トリルに気をとられるあまり、G線にしっかり移弦してないと。
このフレーズ、移弦がなきゃ、わりと弾けることに気付きました。(笑)単純なアタシ・・・。

その他、小節の頭の音をフォルテで弾いたり、音形に追ってクレッシェンドしたりとか、「面白く弾くように」と言われました。
うーむ、面白く弾く余裕がイマイチ。(^^;)

しかし、ナントカ通して弾くと「あ、だいぶ音程も良くなりましたし、この曲は終わりにしましょう〜〜♪」と、突然31番終わりました!(^o^)

次の32番から、クロイツェルは未知の領域に入ります。(笑)
20091102DSCF0136.jpg
もう、全曲重音の嵐になりますので、いったい何年かかるやら・・・。(トホホ)

さて、ブルッフ。
ざっと1楽章通しますと、先生、「G線D線A線など中低音は良い音がしているのですが、E線がねえ・・・

う、やっぱり・・・
どうも、最近中低音を鳴らすのが楽しくて。(^^;)
2代目バイオリン君のせいでしょうかね・・・。
E線も、嫌いじゃないんですが、弓圧とかついかけちゃって、トホホな音に。
アタシは繊細なE線が苦手・・・がさつな女なんですよ。

なんか、ビオラに転向したくなってきたぞ。(爆)

それは冗談ですが、E線ならすために、まず、ブルッフの場合は早い弓速で弾ききる所が多いので、全弓使った時、弓先で指板に流れないようにすること。
あと、圧をかけ過ぎないこと。(いつも言われてますが)

弓の返しでスピードが落ちないように、ビブラートをタイミング良くかけること。つまり、右手も左手もサボらないこと(笑)。

課題が満載なので、1楽章、あと一年くらいかかりそうでーす。(ヒー)

引き続き進歩なしです(;_;)

9/20 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル31番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

前回から1週間しか間が空かなかったので、だいたい予想はついたんですが・・・

またもや進歩ナシです。(;_;)

クロイツェルもブルッフも、言われていることはわかっちゃいるんですが、身体がついていかないっていうか。(トホホ)

ということで、前回とほとんど言われたことは全く一緒なんで、これにてレッスン日記終了・・・。
な〜んていったら、史上最高に短い日記になりますが。(; ̄∇ ̄A

ま、ここまで来たら、焦らず騒がずじっくり練習するしかないですよね〜。曲も難しくなってきたわけだし、そんなに急激に良くなるわけはないんだし。(笑)

さて、全国に数人おられると思われるこの日記の愛読者の皆様。
来月は本職の銅版画教室の展覧会がありますもんで、残念ながらレッスンはお休みでーす。
もしかしたら、後半1回あるかもしれませんが・・・。

とりあえず、記憶喪失、またすべてはじめから・・・・
という、おっそろしいことにならぬように、暇があったらさらいます!

進歩なしです(; ̄∇ ̄A

9/13 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル31番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

前のレッスンから2週間空いたんですが、どーにもこーにも進歩がニャイ。

クロイツェル31番ですが、おおむね音程は良くなったので2小節目に出てくる四分音符とトリルの音価を正確に弾くように言われました。
トリルがあると焦っちゃって、手前の16分音符が転んじゃうんですねえ。(トホホ)

DSCF4881.jpg

それと、例えば16分音符がつながっている所で、小節の一番最初の音とか、一番高い音を強調する時などに、弓が流れていると言われました。
きちんと、弓のこの部分からこの音を出す、と意識して弾くべし、だそうです。なるほどね〜〜♪

あと、アクセントをハッキリと弾くこと。
腕全体で重みを付けるとテヌートっぽこなるので、人さし指と親指を使って、弓をキュッと・・・。「アクセント瞬間芸」ですな。

ブルッフも大体同じようなことを言われました。
アタシって・・・
なんか弾き方が鈍重なんだよね。(; ̄∇ ̄A

あ、でも唯一の救いはですね、アルペジオのところが音程はまあまあになってきたと言われたことで〜す。(笑)

DSCF4788.jpg

ここって徐々に盛り上がっていくところなので、ちょっとコウフンしすぎちゃって、やたらに弓をバタバタ使いすぎていたようです。(^^;)

最初は先弓で練習して、D線に重みをかけたら、後の2線はうんと軽く弾くように練習すること。それから徐々にテンポをあげていくことが秘訣だそうです♪

なんとなく弾けるような気がしてきたぞ〜〜!(遅すぎるって!?)

秋風とレッスン

8/25 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル31番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

朝起きるとサッパリ涼しいので、「おお、もう秋風か!」と思ったら、昼間は結構暑かったです。
でも、ホントに今年は過ごしやすいですね〜〜。

さて、今日はクロイツェルが新曲♪
31番、これまた3ページも延々とある曲ですが、私的には30番よりは弾きやすい曲です。

DSCF4881.jpg

お盆休みがたっぷりあったこともあり、3ページつっかえながらもなんとか最後まで弾くと、「おお、音程良いですね〜〜♪」と先生にほめられました!(^o^)
なんか、音程ほめられたの何年ぶりじゃーって感じですが。(爆)

前の30番みたいに指を伸ばして10度をとったり、そのまま3つ押さえて弾くとかがなくて、比較的指と指をくっつけて弾く曲なので、楽ですだ。( ̄∇ ̄)b
というか、アタシってつくづくモミジの手なんですよね。(爆)

注意されたのは、最初のトリルのあたりの音形のところでリズムが崩れないようにすることと、16分音符を弾く時にあまり弓を押さえつけすぎないで伸び伸び弾くこと、音形の高い低いにそって、(書いてはないが)アーティキュレーションをちゃんとつけよう、ということでした。

しかし、私にしては久々に出来の良いクロイツェルでしたヨ!!( ̄∇ ̄)/
あ、モチあくまで当社比、ですが・・・

ブルッフは、中間部のゆったりしたE線ハイポジのところが良くなったと言われました♪
やはりある程度暗譜出来たのが良かったのかな?
それと、バイオリン2号くんも、だいぶE線が鳴るようになってきた気がするし(^o^)

逆に、弾けば弾くほど弾けなくなってくるような気がするのは例の「音楽か騒音か」の所です。(爆)

それと、半音階進行になった途端に「曲」じゃなくてエチュードでも弾いてるみたいになるのはやめましょう、と言われました。(^^;)トホホ・・・。

あと、課題としては、早いパッセージなどで左手はしっかり押さえる(指板をたたく)のだけど、右手は軽くとか、右手はちょっとだけしか弓幅つかわないとか、右手と左手のタイミングとかです。

アコガレのブルッフですからね!
ちょっとは美しい音で弾けるようになりたいなあ♪

クロイツェル30番終わりましたあ!

8/3 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Changing fingers on the same tone、6度の重音)
●クロイツェル30番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

小野アンナ音階教本の、3度の重音とオクターブの重音(2巡目)が終わりました。
大変苦手なので、自分的には永遠にリピートでも良いと思ってたんですが、クロイツェルとかブルッフにもいやというほど重音課題満載なので、6度の重音をはじめました。

さ〜てクロイツェル30番ですが、なんとか合格を頂きました!
日付を見たら、3月からやってますがな・・・。(; ̄∇ ̄A
ま、途中発表会で1ヶ月くらい弾かなくて、すっかり記憶喪失になったりしてたからなあ。

それにしても、5ヶ月も弾いていて、全然暗譜できない自分がかなり情けないっす。脳細胞の活性化をはからねば〜〜。

次の31番は、「純正調のよい勉強ができます」そうです。
つまり音程ですね。(^^;)

DSCF4881.jpg

ブルッフですが、「音楽か騒音か」の例の場所、ギーと言わないように練習していったら、今度は少し分けて弾きすぎだそうです。(笑)
「先週と今週の中間くらいが良いですね〜」と言われました。(; ̄∇ ̄A

アタシって、本当にボーイングのセンスがないんだよなあ・・・。

あと、1楽章みたいに颯爽としたテーマのところは、弓の速度、とくに弾き終わる時の速度を研究するように言われました。

中間部のハイポジションで鳴らしまくる所も、もうすこし弓の速度を上げて圧を下げることと、弾く位置が駒よりになりすぎないように研究すること。

半音階とアルペジオの目の痛くなる部分は、ようやく慣れてきました!!(^o^)
・・・といって、スラスラ弾けるレベルじゃないんですがね。

アルペジオは、D線A線E線を行ったり来たりするんですが、6連符になった時、タイでつながれたD線の音に重みをかけて、ビブラートもかけること。
やってみましたが、ビブラートかけてる余裕がじぇんじぇんありません〜〜。(^^;)

先生がお手本見せてくださいましたが、おおお!!かっこいい〜〜っ!!

やっぱり弓の使い方とか速度が違うよなあ。あたりまえだが・・・。
アタシの運動神経で本当にこの曲弾けるようになるんでしょうか。(^^;)
まあ、ともかく出来るだけ暗譜するようにして、弓の表現とか工夫できるレベルに到達するよう頑張ります!(脳の活性化が必要だあ。)

音楽か、騒音か

7/27 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Extended change of Positions、3度の重音、オクターブの重音)
●クロイツェル30番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

暑い〜〜!!(; ̄∇ ̄A
今年は冷夏だそうですが、昨日から急に夏が来たようで、今日もレッスン会場に行く間に頭から湯気がでそうでした。(爆)

そういえば、アタシの新しい楽器は、まだニスの香りが漂う新作。
ニスが溶けちゃわないように気温には注意しなくっちゃね!

さて、レッスンですが、クロイツェル30番は、「最初の一ページ目は良くなった」ということで、次回は2ページから先を見てきて下さいといわれました。

いや、非常にありがたい・・・
コレ3ページを一回通すと、確実に一回お茶して、次の事をやる前に休憩入れたくなります。(爆)
あ、根性なさすぎですかね・・・。

次回こそはニャンとかしたいっ、30番!!

さて、ブルッフですが、前回は譜読みやボーイングの確認で終わった感じでしたが、今日は細かく指導して頂きました♪

クライスラー「前奏曲とアレグロ」でも出てきた、3本の線を一気に弾くところ。

DSCF4837.jpg

あまり2本ずつ分けて弾かずに、真ん中の線を狙って一気に弾く所です。
こうゆうところって、家でも練習していると、ご近所から「うるさいぞ」と苦情がこないか、非常に心配なところですよね・・・。(; ̄∇ ̄A

音楽か!? 騒音か!? ってところですが・・・

端的に言って、力入れ過ぎだそうです。(爆)
「少しでもキ〜と音がしたら、その弦を弾く時に力を抜きましょう。あと、E線を弾き終わった後、少し力を入れ直しているのでそれを直しましょう」

ふむふむ。
あまりに一気に弾こうとしすぎていて大変な騒音になっていたようです。(; ̄∇ ̄A

2ページ目の大変美しい所とか、3ページ目のアノややこしいところを経て、今日はニャンと一楽章最終ページまでたどり着きましたあ!!

DSCF4839.jpg

何のかんの言って、オケの間奏が多いので、4ページ早いですね!!(^o^)
・・・って、ちゃんと弾けるようになるかは別ですが・・・。

「そんなに非人道的に難しい所はないので、なんか弾けそうな気がしてきました!」と先生に言ったら笑われました。(^^;)

そうは言ってもインテンポで弾くのは無理かもね〜。
(22連符ってナンジャラホイ。)

新しい楽器でレッスン♪

7/19 レッスン

本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (Extended change of Positions、3度の重音、オクターブの重音)
●クロイツェル30番
●ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今日は初めて新しい楽器でレッスンを見ていただきました〜♪
先生にも「中低音域が良く響いて良いですね〜」とほめて頂きました!(^o^)
・・・あ、バイオリンがね。(笑)

肝心のアタシの腕前の方ですが、こちらはアリャラ〜な感じでして、クロイツェル30番、もうびくとも進みませぬ。(; ̄∇ ̄A

前回、一小節目の音形のように、アップで弾く音が上昇する所は、一番高い音に向かってクレッシェンドするようにと言われたので、そればっかり考えて練習していたら、今回は、「D線で使うダウンボウの幅がアップに比べて少なすぎ」と注意されました。

DSCF4302.jpg

ダウンとアップが均一の弓幅じゃないと、どんどん弓先とか弓元にいっちゃいますからね。

あと、前回「1ページ目は大体良い」と言われたので最後の方ばっかり練習していったら、「3ページ目は良いので最初の方をもう少し」と言われました。(爆)

いっぺんに1つの事しかできないアタシって・・・。
(; ̄∇ ̄A

ま、しかし、それもこれもブルッフで時間かかっちゃったせいかもですね。
譜読みは大体できたけど、ある程度頭に入ってないと弾けない所が盛りだくさんすぎでして・・・。

DSCF4788.jpg

このページが終わると1楽章あとちょっとなんですが、もうどうにも頭にはいりませぬ。

それにしても、以前に比べて3度の重音とか、オクターブとか半音階とか、だ〜いぶ弾くのが楽になりました!
小野アンナさまとクロイツェルさまのおかげです〜〜♪
ありがとうございますっ!!m(_ _)m

全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 [次のページ] »

         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top