バイオリンつれづれ Archive (69)
« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3 4 5 6 7 [次のページ] »
前途多難なドボルザーク
今度の日曜日にレッスンなので、なんとか「音楽になる程度には」弾けるようにしていこうと、ドボルザーク「4つのロマンティックな小品」全曲必死で練習してまーす!
まあ、何とかなりそうだ・・・。
重音のところ以外は。
・・・って、重音って・・・沢山あるじゃん!!
(ヒ〜〜。シュルル・・)←血の気が引く音\(;゚∇゚)/
1曲目と3曲目は単音で流れるようなメロディーなので、比較的簡単です。
(と言っても3曲目はオクターブ進行がある。いやーん)
救いはですねえ、2曲目も4曲目も重音が多いんですが、6度が多いので、前にやったモーツァルトの2楽章のカデンツァほど酷くはならないということです。
ま〜〜、そうですね、今日録音してみたら、(運がいい時はたまに)音程が合うようになってきましたあ!希望的観測で行くと、一ヶ月後には2回に1回くらいはあうんじゃないでしょうか。(^^;)
山は一番最後のページですね。
ああ、本当に間に合うんだろうか。
間に合わない気がしてきたあ〜〜(やばっ!!)
この日記はexblogからの転載分です
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
顎当て交換しました♪
ずーっと使っている私のバイオリン。
2000年製ピグマリウスST-3号です。(今はモデルチェンジしちゃったそうで、売ってないらしいですね〜〜)
で、一昨日、楽器屋さんで弓の毛替えをした時に、顎当てを換えてもらいました!!
顎をより真ん中よりに置くことが出来て、だいぶ楽に構えられるようになりました♪
え?
8年も弾いてるのに、何で今ごろ換えたんだって?
それはですねえ、先生が替わるたびフォームを大改造したり、肩当てが変わったりと、フォームが安定してなかったためですよ。バイオリンをちゃんと持ててなかったんですな。(恥っ)
それに、最初の予定では5年位したらもっと良いバイオリンを買おうかな〜〜なんて考えてたんですがね。
・・・オカネがたまらなかったんですよ。(恥っ)
しかし、このピグマリウスくん大変良く鳴るし、買った当時から比べるととても音もマイルドになって、特に不満はないので、当分は使い続けまーす!!
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
ミシミシやめた
前回のレッスンの後、クライスラーの「前奏曲とアレグロ」譜読みしてみました!
ん〜〜〜
うう〜〜〜ん
苦手系とりそろえたような曲だっ!!
●5度の進行や重音が多い
●弓が全部返し。(つまりスラーがない)
さらに加えて
●シチリアーノとリゴードンを彷彿させるような上り下り
かつて発表会で失敗した苦い記憶がフツフツとよみがえるう〜〜
重音のところは、案外無理のない左手で、練習さえすればなんとか出来そうな気がします。
アレグロでなければですが。(爆)
とゆうか・・・コレをアレグロでなんて一生弾けなそうだ!!
だけどなあ・・・先生おすすめって言ってたしなあ、どうしようかなあ〜〜とモンモンと悩んでいたら、おととい先生からメールを頂きました。
「ドボルザークの『4つのロマンティックな小品』を弾きたいとおっしゃっていた方が、別の曲に変更になりました。keroさんの選択肢にどうぞ加えて下さい。」
天からの助け!!
「4つのロマンティックな小品」にします!
と、即メールを打ちました。
久しぶりに無謀系な選曲も良いかと思いましたが、あまりにも無謀すぎてもアレですんで・・・。
ええ、アタシは小心者です。
ドボルザークはとっても奇麗な曲なので、楽しみでーす!!
最初は、これも重音が多いからどうかなあ〜と思ってたけど、ミシミシ譜読みした後なので、超簡単に感じます。(爆)
しかし、展覧会で忙しかったこともあり、加えて新曲の譜読みなんかしてたこともあり、次回のレッスン、課題を全然練習出来てないよう〜。
次回のレッスンって・・・明日です!!(^^;)
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
楽譜を眺めて楽しく悩む
25日からの展覧会、ようやく作品のめどが付いて一安心♪
いつも、仕事して家事して、合間にあわただしくレッスンの練習やって1日終わりってパターンですからね〜。(練習サボる日ももちろん沢山ある。(^^;))
今日はとりあえず一休み!ってことで、眠っている楽譜引っ張り出して、発表会の曲何にするかCD聴きながら悩んでみてま〜す。
いつか弾ける日も来ると、希望的観測で買っておいた楽譜たちでーす。積み上げてみると結構量がある。
うーむ、これを全部こなすだけで、アタシの一生は終わるかもだ。(爆)
☆教本系
●鈴木の8巻
エックレスのソナタ、ベラチーニのソナタが入ってます。
ベラチーニのソナタはなかなか良いかも・・・。だけど、第2楽章のトリルがクロイツェルを彷彿させてちょっとイヤ(笑)
●新しいバイオリン教本4巻
5巻と6巻は難しそうだったり、以前弾いたチャイコの瞑想曲がダブっていたりしたので買ってないです。
この4巻の中ではモーツァルトのアダージョK.261っていうのが良い曲だなあ。
☆小品系
●ヴァイオリン名曲選集(森本琢郎編)
●バイオリン名曲31選(内田輝編)
●クライスラー名曲集(1〜2巻)
タイスのナントカとか、愛のナントカはあんま弾きたくない(^^;)
クライスラーの前奏曲とアレグロはいつかは弾きたい。重音で苦労しそうだけど。
☆最終野望系 その1 今でも無理すりゃ何とかなるかも?系
●ドボルザーク ロマンス op.11
●ドボルザーク 4つのロマンティックな小品 op.75
●ドボルザーク ソナチネト長調 op.100
●バッハ バイオリンとチェンバロのための6つのソナタ
バイオリンを習い始めて、これが弾けたらいいなあ〜とずっと考えてた「最終野望曲」。(爆)しかし、8年目にして、ようやく手が届き始めたのが嬉しい。
ドボルザークって、カルテットとか室内楽が好きなのですよ♪
ソナチネは楽しいし、ロマンスは奇麗だし。
バッハのソナタはヘンデルとちょっと似た感じですが、もう大好きです!だけど、伴奏がチェンバロだから、発表会で弾くのは難しいかなあ・・・。
☆最終野望系 その2 今はとうてい無理でしょう系
●ブルッフ バイオリン協奏曲
●フランク バイオリンソナタ イ長調
●ブラームス バイオリンソナタ 1〜3番
●バッハ 無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ
どの曲も大好きです〜〜。
しかし、好きなだけにもう少し自己嫌悪を感じない程度に成長してから手を付けたい。
そんな日が来るのか?というツッコミはなしとして・・・
その他にも、まだ弾いていないモーツァルトの4番もやりたいし、モーツァルトやベートーベンのソナタ集でも弾きたい曲あるし、グリーグとかロマン派系のソナタも大好きだし、たまには派手系の小品も弾きたいし・・・
うーむ。
弾きたい曲は今からちゃんと考えておかないと、死ぬまでに弾ききれない可能性ありですな。(^^;)
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
やっぱり拷問系
12/8の日記で、「トリルは比較的弾けるので、クロイツェルの課題はそんなに「拷問系」ではない」と書きました。
しかしっ・・・・
アタシは甘かった。
やっぱり拷問系でした!(爆)
これは18番です。
リズムも、3連符だ、4連符だとややこしい上に、装飾音とトリルを7連符で弾けだの、ポジションチェンジまでして、3と4でトリルを打てだの、もうもう・・・。
拷問です。
今度のレッスン日曜日なんだけど、全然弾けないっすよ、もう・・・
これを年越して練習するのだけは避けたいっ!!
もう一つの拷問といえば、2楽章のカデンツァ。
クロイツェルのおかげか、こっちの方が簡単に感じます。
いや〜〜、クロイツェルって偉大ですなあ。ワハハ!
などと言っている場合じゃありませぬ。(^^;)
重音は意外と見た目より簡単なのですが、最後に重音トリルがあるのが問題です。
つまり、1と3の指を押さえておいて、2と4の指でトリルを打つわけですが・・・。
だ、ダメです〜〜
トリルというよりアヒルがパタパタ歩いているような感じにしかなりませぬ。
あと四日でなんとかせねば。
お正月は3楽章練習したいなあ〜〜(タメイキ)
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
2楽章練習中
土曜日にレッスンなので、頑張ってモーツァルト2楽章譜読みしてま〜す♪
音程とかは、第1楽章で苦労した後なので、簡単に感じます。
テンポがゆっくり目だから、なおさらね♪
しかし、前にやった協奏曲第3番の2楽章に比べると、ちと退屈・・・(笑)
奇麗な曲なんですけどね。
あったかい音を出すために、弦を指を寝かせ目に押さえたり、工夫してるんですが、そうするとビブラートがうまくいかない。
こうゆう、ゆっくり目の曲ほど難しいんだなあ・・・
ともあれ、練習すればなんとかなりそうです。
問題はカデンツァ!!
見ると目がいたくなりそうなヤツです。(^^;)
三度の重音が大のにがてなのは、「ファーストポジションで長三度が開かない」ゆえなんですけど、この楽譜ではそれがないので、少しばかり胸をなでおろしました。
三百回くらい弾かないと音楽にならなそうです。
練習あるのみか。はあ〜
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
今度のレッスン
- 2007年9月20日 13:57
- バイオリンつれづれ
昨日先生からメールが来ました♪
今度の日曜日とその次の日曜日でどうでしょうという内容でした。
アリャ〜全然練習してないゾと焦って「練習不足ですみません〜」と返事を書いたら、またメールが。
「今展覧会の真っ最中なんですね。もしなんでしたら、30日だけにして、来月3回レッスンでどうでしょう」
ああ・・・
なんて優しい先生!(涙)
ということでレッスン日記は30日までお休みでーす!
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
新しいチューナー♪
今までずーっと音出し機能付きのメトロノームを、チューナー代わりに使っていたんですが、落として壊してしまいました。(T_T)
金欠だったので、しばらく442ヘルツの音叉を使用。
小っちゃくて楽器ケースの小物入れに入るし、とっても便利だったのですが・・・
先生が持っているチューナーを使わせてもらったらとーっても良かったので、誕生日のプレゼントということでオットに買ってもらいました♪(エヘヘ)
あ、これも小さいので小物入れに入ります!
こんな感じでネックに装着して使います!
クリップのところに採音マイクがあるので、合奏の時など、他の人の音に惑わされずにチューニング出来てとっても便利。
譜面代などに付けて使う時は、マイクを内蔵の物に切り替えて使えま〜す♪
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
モーツァルト協奏曲5番
毎日毎日暑いですね〜
春ソナのピアノ合わせの後少々練習をサボっていたけれど、本業の方も仕事が一段落したこともあり、今日はじっくり新曲の譜読み始めました!
レッスンがまだまだ先なので、エチュードとかやる気にまだならないけど・・・。(^^;)
モーツァルト・協奏曲5番!
思えば、バイオリンを始めて1年目の発表会の時、この曲を中学生が上手に弾いてたなあ・・・。(その時アタシはバッハのブーレ弾いたんだっけ。←遠い目)
2004年に協奏曲3番を練習していたので、譜読みしながら「ああ、ここはこう弾くんだな」とピンと来ます。イメージが掴みやすいのは、2曲目だからですね〜。
ああ、あの時1年がかりだった3番・・・。ろくに弾けなかった3番・・・。
苦労は無駄じゃなかったと信じたい。(涙)
先生曰く、3番が1番難易度低めで、4番5番は大体同じくらいということです。
つまり、難しいってことですよね。(^^;)
確かに3番に比べて、より高いハイポジションが多くって、高いところでの16分音符が沢山あったり、まずは何を置いても「音程!!」・・・って感じです〜。
良いところはですねえ、カデンツァが3番より簡単です!!
ヨアヒムさんという方のカデンツァですが、第1楽章に限って言えば、重音が少なめなのが何よりよろしい。(爆)
だけど、第2楽章のカデンツァを見たら、あらら・・・。
真っ黒だわ。(@o@)
やっぱり重音だらけで目が痛くなるようなのでした。
弾けないですよ、こんなん。トホホ。
(自分で作曲した方が良さそうだ。しないと思うけど)
超低速で1楽章(除くカデンツァ)を通して弾いてみたけれど、いい曲ですよね♪
溌剌として、明るくて、生き生きとして。出だしのスローなところも綺麗に弾けたらステキだと思う。
がんばらなくちゃ〜〜♪
早く全楽章弾きたいっ!
年内制覇を目指したいけど、無理か・・・。
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 1
ピアノ合わせは日曜日
先生から春ソナのピアノ合わせの日取りが決まったとメールが来ました♪
今度の日曜日です!
オオ〜〜〜
ウウ〜〜〜
(はりきって鼻息を荒くしているkeroであります)
取りあえず、目標は
「今まで注意されたところは全部クリアする」
「かつまた、少しでも音楽に聴こえるように頑張る」(^^;)
「余裕を持って弾けるようになるべく暗譜する」
ってところですか。
さて現在、本業の方が少々立て込んでいて、アトリエで練習しづらく、早起きして二階でちょこちょこ練習してるんです。
これで新しいニャンズたちに嫌われるかな〜と恐れておりましたが・・・・
何と!
チビニャンズたちは、あまりバイオリンの音に動じないのですよ。
最初に弓で音出したらさすがにビビってましたが、そのうちワラワラと楽器ケースに近づいて、臭いを嗅いだり、ケースの中で憩ったり。
故・コケちゃんはバイオリンケースを見ただけで逃げ出すほどバイオリンが大嫌いだったもんだ・・・。と言うか、も〜しかしたらワタシの腕のせいだったのか?
七年で、少しはワタシの腕もあがったのでしょうか。(オホホ)
というのは希望的観測で(笑)
じつのところは猫によっていろいろのようですね。
小さい頃からバイオリンの音に慣れてくださいな〜〜
ということで、ケースに入ったニャンズの記念撮影です。
- Comments (Close): 0
- TrackBacks: 0
- Tag Cloud
-
- iPodTouch
- ZOOM H2
- 「のだめカンタービレ」
- アイネクライネ・ナハトムジーク
- アルベニス/クライスラー「タンゴ」
- ウェーベルン「緩徐楽章」
- ウェーベルン/緩徐楽章
- エルガー「弦楽セレナード」
- カイザー
- カデンツァ
- クライスラー「シンコペーション」
- クライスラー「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
- クライスラー「ロンディーノ」
- クライスラー「前奏曲とアレグロ」
- クロイツェル
- グリーグ「ホルベルク組曲」
- グーグーだって猫である
- コケちゃん
- ストウブ
- スヴェンセン「2つのスウェーデン民謡」
- セジョルネ「マリンバと弦楽のための協奏曲」
- セブシック
- チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」
- トリル
- ドボルザーク「4つのロマンティックな小品」
- ドボルザーク「ロマンスヘ短調」
- ドボルザーク「弦楽セレナード」
- ハーモニクス
- バッハ「バイオリン協奏曲第1番」
- バッハ「バイオリン協奏曲第2番」
- バーバー「アダージョ」
- バーバー/弦楽のためのアダージョ
- ビブラート
- ピグマリウス
- ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
- ヘンデル「二重ソナタ」
- ベルイマン
- ベートーヴェン「バイオリンソナタヘ長調 春」
- ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番 」レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番 」
- ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番」
- ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第2番
- メンデルスゾーン「弦楽のためのシンフォニア第5番変ロ長調」
- メンデルスゾーン「弦楽交響曲第9番スイス」
- モーツァルト「ソナタホ短調」
- モーツァルト「ディベルティメント K.334」
- モーツァルト「バイオリンとビオラのための協奏交響曲 K.364」
- モーツァルト「バイオリン協奏曲第5番イ長調」
- モーツァルト「ロンド」
- モーツァルト「弦楽四重奏曲ニ短調K.421」
- モーリス・ベジャール
- ラター「弦楽のための組曲」
- ルロイ・アンダーソン「ブルー・タンゴ」
- ルロイ・アンダーソン「忘れ去られた夢」
- レスピーギ[リュートのための古い舞曲とアリア第3番 ●バーバー/弦楽のためのアダージョ
- レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番 」ウェーベルン「緩徐楽章」
- レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番」
- レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア第3番
- ヴィヴァルディ「調和の霊感3−11」
- ヴィヴァルディ「調和の霊感3−8」
- 大島弓子
- 小野アンナ
- 山岸涼子
- 手作り石けん
- 染ちゃん
- 発酵ぬか床
- 舞姫テレプシコーラ
- 跳ばし
- 重音
- 音程
- 顎当て
- 餃子
- 麦太
- 外宇宙へのリンク集
-
- アンサンブル・アプリコット
- 中高年からはじめるバイオリン
- バイオリン弾きが考えること
- ヴァイオリンがわかる!
- Violin MasterClass
- Largo ma non tanto
- 天琅堂ヴィオラ製作室
- 魚丸記
- Violin*Diary
- ヴァイオリン日記
- A Capriccio 〜気ままに、自由に〜
- 不思議空間「遠野」
- こぐま工房++KOGUMA Factory++
- Nagao's Homepage
- ♪バイオリンおけいこ日記♪
- CROSS-ROAD~音楽的交差点~
- る・る・る~音楽とおいしいものいっぱい~
- ドストエフ好きーのページ
- Le monde d'Aquira
- やじねこ
- [pieces]
- いつでも里親募集中 麦・染との縁を取り持って下さった素晴らしいサイト!
- NameCard
- Search
- Feeds
- にほんブログ村