料理・グルメ Archive (28)

« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3

延明で羊串

「非常に気になっていた店だが、一人で入る勇気がない」と
オットが常々言っていたお店・「中国延辺料理」店の「延明」に行きました!!

伊勢佐木町のメインストリートの一本裏手にあるお店。
延辺料理とは、中国東北部に住む朝鮮族の料理だそうです。

うーん、確かに入り口が狭い階段で、一人では入りづらいけど、「羊串一本100円」の張り紙が非常に気になる・・・。
オットが日頃からマークしてたというのもうなずけます。

階段をのぼってお店に入ると、広々として意外と普通のお店でした。(笑)
メニューが中国語で読めないあたりとか、スパイスがプンプン香るあたりはディープですけど・・・。
あっ、我々以外のお客さんも日本語話してなかったですな。(笑)

お通しにはキムチもついてきました。北京料理と朝鮮料理をたして2で割った感じかな?

これこれ!
これが一本100円の羊串です!
何とコストパフォーマンスの高いお仕事でしょう〜。
柔らかくて美味しい!!

羊串には4種のスパイスがついてきます。トウガラシ二種、ゴマ、クミンシード。
(コレを付けなくても十分スパイシーなんですがね)

店員さんも親切で、安くて美味しいお店でした♪
伊勢佐木町においでの皆様、入り口の入りにくさに惑わされず、ぜひお試しあれ。

この日記はexblogからの転載分です

鍋について熱く語る

10年近く愛用していた「ル・クルーゼ」の鍋が・・・
逝ってしまいました。(T.T)

e0049099_23452818.jpg

何年前か記憶がさだかではないのだが、オットが煮物を暖め直していて、すっかり忘れて焦げ付かせて空焚きしてしまった! (それも長時間)

腹立ててプンプンしてたら、私の不機嫌におびえていたオットが、「すっかり奇麗になったよ〜」と、笑顔で鍋を持ってきた。

ウッ・・・
確かに奇麗になってるけど・・・

どうも、ゴシゴシ洗ったらしい。(汗)
ホーローの鍋は激しくこするのは厳禁で、本当は重曹入りの水を焦げの付いた鍋に張り、煮ては焦げをとり、煮ては焦げを取りを繰りかえすのが王道。

しかし、とりあえず奇麗になったル・クルーゼくん、まあ、いっか〜〜と、それ以来、何の不都合もなく2年ほど使っていた。空焚き事件のことも忘れていた。

・・・のであるが、ある時なべ底のホーローが「ポロ」と、直径5ミリくらい禿げた!!(-_-;)

それでも特に不都合なく2年くらい使い続けていたのであるが、今年に入りさらにさらに「ポロポロ」と禿げ続け、ついには底に5個ほどの円形禿げができてしまったのである。( ̄□ ̄;)

さらにそれでもしぶとく使っていたら、先週のこと・・・
「なんだか、この煮物、ジャリジャリしない・・・?」とオットが。

そうです!
ついにホーローが禿げて、煮物にまじっちゃったんですう!!

・・・・・
てわけで、さようなら、ル・クルーゼ。
金属ゴミの日に捨てましたよ。ええ。

しかし、ル・クルーゼの鍋によって、すっかり「水なし、最小限調味料煮物」に慣れてしまった身としては、もうこの鍋がなくしては生きていけないのである。

だって、だしの素とかコンソメの素入れなくても、肉とお野菜だけでも味が濃くて美味しいんですもん〜〜

またル・クルーゼ買おうかな〜〜と、いろいろネットで調べていたら・・・

なんと!
同じフランス製の鍋でも、ストウブ(staub)の鍋というのがル・クルーゼより優秀らしい。
デザインも、ルクより男らしくて武骨な感じが素敵です。
ルクって、ピンク色とかフルーツグリーンとか、可愛い過ぎ。どうも女子っぽいのですよね〜。
道具はやっぱり硬派じゃなくちゃ!!

てなわけで、買っちゃいましたあ!ストウブの鍋!!

e0049099_23461715.jpg

ブラックで、焦げたとしても目立たなそうで良いですよ(笑)

これの最大の特徴は、ホーローがつるつるでなくてサンド状に鉄鍋の上にコーティングされていることにある。
つまり、油を入れた時に、ルクは(つるつるなので)油をはじいてしまうのだが、このストウブだと油がなじむので、焦げ付きにくいということです。

さらに、重いフタの裏にぽちぽちの突起があり、これで蒸気が鍋に戻り、少ない水分で煮物が出来るってわけ。

早速使ってみました♪

e0049099_23465977.jpg

鶏肉、大根、にんじんコンニャクを炒めて、酒、味醂、醤油を入れてフタして20分。火を止めて10分。
おお!
確かにルクよりも水分の蒸発が少ない!!
少なすぎて、ちょっと水っぽいくらいです。(^^;)
少しふたナシで煮詰めてちょうど良いくらいでした〜〜

ダッチオーブンのホーローコーティング版みたいな鍋なので、オーブンに鍋ごといれたり、スモークに使ったりと、いろいろ使えるらしいです!

こういうの買うと、制作意欲がわきますなあ・・・

しかも、ルクより重い!
ルクも重かったけど・・・さらに重い!
てことは、ストレッチ、筋肉増強、ダイエットに最適である! (爆)
もう、ストウブの鍋に、すっかりトリコです〜〜 !

鍋について熱く語らせて頂きました!\(^O^)/

和風キッシュ

お正月が過ぎ、卵と白菜が余りすぎ〜〜〜
しかも、うっかりしてお正月明けにも、生協で卵を注文してしまった!!(-_-;)

私はお好み焼きが、大・大・大好きなんですが、「(多分日本で初めての)白菜のお好み焼き」の記事を見て、「うーむ、甘くておいしいかもっ!!」と思ってた所でした

んで、「お好み焼きにしようか→それじゃたいした消費量にならないし、卵も沢山使えない→んじゃ、キッシュにしちゃえ〜」という思考回路をたどり、白菜入り和風キッシュをつくりました。

e0049099_2244221.jpg

白菜はあらかじめ炒めて水分飛ばしまくりましたが・・・
やっぱり水っぽかったかな?
でもキャベツとは一味違う甘さがでて美味でした〜。あと、ベーコンとシメジ投入しました!

山芋のすり下ろしも入れてふわふわです♪
ちなみに生地は、あと卵と出汁のみ。豆乳とかたまたまなかったので・・・。あ、もちろんチーズはいれました!
気分だけはダイエッターなので、パイ生地もなしでーす。

お好み焼きの具見たく、 桜エビもいれたほうが美味しかったかも♪

ホルモンですよ!

アイスバインのポトフ

焼肉「つる屋」

ローストビーフ挑戦!

ホワイト餃子哀歌

« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3

         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top