クロイツェルのCD効果

日曜日にレッスンなので、少々本番ボケ気味ですが
練習頑張ってまーす!!

さて、このまえTさんから頂いたクロイツェルのCD効果は絶大で、
クロイツェルの27番、いつになく意欲的に練習しています。(爆)

DSCF3470.jpg

この辺くらいまでくると、クロイツェルさんの音楽、奇麗ですね〜〜。
あ、ちゃんと弾ければの話ですが。(^^;)

曲の方は、クライスラーの「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」を練習しています。
平易な曲だけに、どういう音を出すか、どういう風に弾きたいか、がポイントですね。
ミシミシみたいに、「とにかく弾けるようにならなければ」といった技術的な問題は全くないんですが、さて、先生にどう突っ込まれるか・・・が、楽しみでも有り恐ろしくも有りです。(笑)

あ、曲を知らない方のために。

midi「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」

Comments:2

Tak 2008年10月30日 23:21

Kero さん今晩は。27番は、16分休符を感じながら弾かないといけないので(いわゆるアーフタクトが強拍)、大変では、ないでしょうか?私は、13番が好きです。バッハの無伴奏のようで。CDと一緒に送られてきた赤い表紙の楽譜も、いろんな情報がつまっています。これもお薦めです。一時、今年の4月頃、クロイツエル(ベートーベンではなくて教則本のほう)を練習したくてCDを何度も何度も聞きました。先生の方から冷静な言葉をいただいて、カイザーをきちんと練習することに考え直しました。(やさしい)カイザーを始めたのは、昨年の9月、今、12番を練習しています。音程、左手の形、移弦に焦点をあてています。遅くても、綺麗な形で、いい音程で弾くことに神経を集中しています。音程は、まだまだですね。それ以外も、すべて、まだまだですが(笑)。ただ、最近、ボーイングが全弓で継続的に真っ直ぐ弾けるようになってきました。ボーイングは、毎日、最低でも15分、練習しています。私の練習方法は、開放弦で、元弓、先弓、全弓と順次、弾きます。元弓は右手小指で弓を押し上げる、先弓は、右手を弓に巻きつける、そのあたりを取得しようとしています。また弓が弦に吸い付くような感じも追求しています。私は、平均2時間/日、練習しています。それ以上は、難しいですね。

kero 2008年10月31日 07:29

Takさん、27番は「少なめ→スフォルツァンドで多め」とボウイングを変化させるのを曲全体を通して維持しなきゃいけないので、、左手のフィンがリングが複雑なので、途中で忘れてしまう(^^;)という、むずかし〜い曲です。
かなり臨時記号と転調が多いんですが、クロイツェル後半に入るとみんなこんな感じですね〜。

毎日2時間!すごいですね〜。(^o^)
私も習いたての頃はテンション高くって頑張っていたけど、最近ではちょっとレッスンの間が空くと1週間くらい平気でサボっちゃうし・・・。(トホホ)

    
Comment Form
         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top