- 新しい記事: クロイツェルのCD効果
- 古い記事: 音を楽しむ、で、音楽!
ミシミシいったん封印です
Comments:4
- tenrodo 2008年10月26日 22:56
keroさん、こんばんは。
ウチのブログへのコメント、ありがとうございました!
実は僕も久しぶりにこちらにコメントしようとしていたところでした。先をこされました(笑)
ホント、奇遇ですね~うちにもつい先日、このクロイツェルのCD、届いたところ
だったんです。
思いもよらないいい「音楽」が弾かれていてびっくりしました。自分がいままで
ギコギコやっていたのはいったいなんだったのか・・(汗)
僕のほうは最近忙しく、製作を続けるためには演奏のほうを犠牲にせざるを得なくなってしまいました。クロイツェルは18番まででしばらくお休みです。
楽器に触る時間もあまり取れないので、「よし、それならエチュードと曲を一度に練習できるやつにして効率upしよう!」と、バッハの無伴奏チェロ組曲(のヴィオラ版)を一番から細々と弾いています。
keroさんのアンサンブル、一度聴いてみたいです。
次回時間がとれたらお邪魔させてくださいね。- kero 2008年10月27日 11:21
tenrodoさんこんにちは♪
ホント、ギコギコ弾いてた自分が情けないです(; ̄∇ ̄A
お手本CD聴いて、クロイツェルは猛烈に練習意欲が出てきましたよ〜〜!
ただ、今やってる26番から先は、か〜なり難易度上がるので、亀の歩みになること必須ですが・・・。ぜひアンサンブル聴きに来て下さいね〜!
なんでしたら見学もぜひ(笑)
新作ビオラ試奏大会!なんちゃって〜〜- k304 2008年10月27日 20:36
お久しぶりです。
そして、合奏団の演奏会お疲れ様でした!アンサンブル楽しいですよね。
私も先日の発表会では「アイネ・クライネ」楽しんで弾くことができました。「ミシミシ」は玉砕でしたが・・・(笑)
やはり、レッスンでトチるところは本番でもトチりますね。
良い経験をさせていただきました。「寝かせる」そう、何度練習しても出来なかったところが、結構スッと弾けたりするのでは?
私は、次回のレッスンからバッハのコンチェルトに挑戦します。
- kero 2008年10月27日 20:58
k304さん、お久しぶりです!!
実はblogはいつもチェックさせていただいているんですよ〜〜
勝手にリンクまではらせて頂いてます!すみません!ミシミシ、お疲れさまでした!
アノ曲って、なんか弾いてると熱が入るというか、力が入るというか、本番でとちる可能性が大なので、アタシもどうしようかと思案中なのです。(^^;)
しかし、世のバイオリンの先生方はミシミシ弾かせたがりますよね。バッハの何番のコンチェルトですか?
またblogに動画をアップして下さいね!楽しみにしていますー。
- Tag Cloud
-
- iPodTouch
- ZOOM H2
- 「のだめカンタービレ」
- アイネクライネ・ナハトムジーク
- アルベニス/クライスラー「タンゴ」
- ウェーベルン「緩徐楽章」
- ウェーベルン/緩徐楽章
- エルガー「弦楽セレナード」
- カイザー
- カデンツァ
- クライスラー「シンコペーション」
- クライスラー「ルイ13世の歌とパヴァーヌ」
- クライスラー「ロンディーノ」
- クライスラー「前奏曲とアレグロ」
- クロイツェル
- グリーグ「ホルベルク組曲」
- グーグーだって猫である
- コケちゃん
- ストウブ
- スヴェンセン「2つのスウェーデン民謡」
- セジョルネ「マリンバと弦楽のための協奏曲」
- セブシック
- チャイコフスキー「弦楽セレナーデ」
- トリル
- ドボルザーク「4つのロマンティックな小品」
- ドボルザーク「ロマンスヘ短調」
- ドボルザーク「弦楽セレナード」
- ハーモニクス
- バッハ「バイオリン協奏曲第1番」
- バッハ「バイオリン協奏曲第2番」
- バーバー「アダージョ」
- バーバー/弦楽のためのアダージョ
- ビブラート
- ピグマリウス
- ブルッフ「バイオリン協奏曲ト短調」
- ヘンデル「二重ソナタ」
- ベルイマン
- ベートーヴェン「バイオリンソナタヘ長調 春」
- ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番 」レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番 」
- ベートーヴェン「ピアノ協奏曲第2番」
- ベートーヴェン/ピアノ協奏曲第2番
- メンデルスゾーン「弦楽のためのシンフォニア第5番変ロ長調」
- メンデルスゾーン「弦楽交響曲第9番スイス」
- モーツァルト「ソナタホ短調」
- モーツァルト「ディベルティメント K.334」
- モーツァルト「バイオリンとビオラのための協奏交響曲 K.364」
- モーツァルト「バイオリン協奏曲第5番イ長調」
- モーツァルト「ロンド」
- モーツァルト「弦楽四重奏曲ニ短調K.421」
- モーリス・ベジャール
- ラター「弦楽のための組曲」
- ルロイ・アンダーソン「ブルー・タンゴ」
- ルロイ・アンダーソン「忘れ去られた夢」
- レスピーギ[リュートのための古い舞曲とアリア第3番 ●バーバー/弦楽のためのアダージョ
- レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番 」ウェーベルン「緩徐楽章」
- レスピーギ「リュートのための古い舞曲とアリア第3番」
- レスピーギ/リュートのための古い舞曲とアリア第3番
- ヴィヴァルディ「調和の霊感3−11」
- ヴィヴァルディ「調和の霊感3−8」
- 大島弓子
- 小野アンナ
- 山岸涼子
- 手作り石けん
- 染ちゃん
- 発酵ぬか床
- 舞姫テレプシコーラ
- 跳ばし
- 重音
- 音程
- 顎当て
- 餃子
- 麦太
- 外宇宙へのリンク集
-
- アンサンブル・アプリコット
- 中高年からはじめるバイオリン
- バイオリン弾きが考えること
- ヴァイオリンがわかる!
- Violin MasterClass
- Largo ma non tanto
- 天琅堂ヴィオラ製作室
- 魚丸記
- Violin*Diary
- ヴァイオリン日記
- A Capriccio 〜気ままに、自由に〜
- 不思議空間「遠野」
- こぐま工房++KOGUMA Factory++
- Nagao's Homepage
- ♪バイオリンおけいこ日記♪
- CROSS-ROAD~音楽的交差点~
- る・る・る~音楽とおいしいものいっぱい~
- ドストエフ好きーのページ
- Le monde d'Aquira
- やじねこ
- [pieces]
- いつでも里親募集中 麦・染との縁を取り持って下さった素晴らしいサイト!
- NameCard
- Search
- Feeds
- にほんブログ村
-