クロイツェル29番と暗譜能力

Comments:2

黒猫 2009年2月22日 22:52

こんにちは、黒猫です

暗譜…いやな響きですよね~。
子供のころはよく暗譜してましたが
最近は全く…(^-^;

どーやって暗譜しますか?
私の場合は馬鹿みたいに弾いて体に覚えさせてます。
OLになって馬鹿みたいに弾く時間がないので
暗譜できないというのが最大の問題かもしれません。
決してトシのせいとは思いたくないので…。

kero 2009年2月23日 23:08

黒猫さんこんばんは♪

私も幼少のころ習っていたピアノはね、苦もなく暗譜できたんですよ〜〜。
なのに、ト音記号1段のバイオリンの暗譜ができないなんて!ヒー!!(; ̄∇ ̄A

>どーやって暗譜しますか
身体に覚えさせるしかないですよね〜〜。
あ、ロンディーノの場合はね、主題の間に3つ別な福主題がはさまるんですが、2つ目がいつも思い出せなくてつっかえるんです。(爆)

でも、発表会の前は、ドボルザークの長い4曲を必死こいてさらっていたら覚えられたし・・・
やっぱり練習量かな?(^o^)

    
Comment Form
         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top