3重音の弾き方

Comments:2

くまあ 2008年7月23日 21:58

マキさんのブログに広告がのってたので来てみました。

三重音は弾くのより、左手が爆発しそうな楽譜だとおもいました。
私みたいな譜読みが不得意なのは、黒玉を2個押さえるのとか、音階順になっていない黒玉の洪水とか、そんなんでもノックアウトなのに、3つも同時に考えるってのがスゴイ

音符の位置を速く読むコツってあるのでしょうか?

はじめから面倒なこと書きました。

これからもよろしく御願いします。

kero 2008年7月23日 22:22

くまあさん、初めまして!!
私は比較的譜読みは早いほうかとおもうんですが、重音はやっぱり無理、っていうか、
時間がすごくかかりますよ〜〜

3つを同時に考えるというより、単純に指の動きを運動的にマスターするって感じもあります。
あと、左手はですね、「イガイに」簡単なんですよ!!クライスラーの場合は・・。

問題は右手!!
右手の力の入り具合で、音程が良くもなり、悪くも聴こえるという・・・。
この楽譜の場合は、とにかく移弦です。(^^;)

これからもよろしくお願いいたします♪

    
Comment Form
         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top