生活 Archive (23)

« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3

楽しいバッハ

2/12 レッスン
本日の練習曲
●セブシックop.1-1
●小野アンナ音階教本 (3オクターブ、6度、オクターブの重音音階)
● クロイツェル2番
●バッハ「協奏曲第1番」第2楽章〜第3楽章

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
うー、また朝9時からレッスンだった。しかも午後は弦楽合奏団練習。夜型keroにはつらいスケジュールですじゃ。

バッハ1番はサクサク進んでうれしいなあ。
第2楽章、めでたく合格!!で、第3楽章ももっとテンポをあげて次回通して終わりの予定。ルンルン♪

次はどんな曲がいいですか、と先生に聞かれたので、「2番はどうでしょう」と打診したら、オッケーがでましたので、目出度くバッハの協奏曲制覇の野望達成です。(笑)

バッハといえば、あとは・・・・
無伴奏ソナタを残る人生で何曲弾けるかですなあ〜。
全曲弾くのは一生無理っぽいけど。いくら好きでも、シャコンヌとか弾けるようになれるとは思えないし。(^^;)

寒くてつらくて家電も壊れる冬

  • 2006年2月11日 16:22
  • 生活

今年は大変寒い冬だった!
過去形で言っていますが、これから2月3月とまだまだ寒そうですね〜。覚悟せねば!

我が家では、家電がよく壊れる冬だった・・・・。

まず12月中旬、メインマシンのMacがスイッチいれても起動しなくなって修理に。

さいわい、ソフマップの5年保証に入っていたんで、修理はタダでしたが・・・。
年賀状の時期に壊れるなんて親不孝なMacです、まったく。(^^;)

ダンナのibookとバックアップを取っていたハードディスクのおかげでしのいでいたものの、こんどは年明け、大雪の日(1月21日)の前日に石油ファンヒーターが壊れる。(涙)

ウチは一階のアトリエと、二階の台所兼リビングに 大小の石油ファンヒーターを使っているのですが、 壊れたのは一階のパワフルな方。

もうとっくに保証期限は過ぎているので、修理費で1万円とられるくらいなら、3,4万くらいのを、 この際新しいの買っちゃおうかなあ、と思って ネットで検索してみたところ・・・・。

グワワワン!!! ほとんどの機種が品切れになっている! 楽天でも、ヨドバシドットコムでも、その他もろもろでも・・・。 まさか寒波の影響がこんなところに出ようとは思いませんでした。

あせってメーカーに電話し、なんとか直せたと思ったら、こんどは今度は電気毛布が壊れたああ〜〜!(T_T)

夜、寝る前1時間くらいに最高温度にしておいて、 寝るとき最小温度にして寝るのが最高に気持ち良いのに〜!! おかげでその日の夜は足が冷たくて1時間くらい悶々としてました。

速攻でヨドバシカメラ行って、 数少ない在庫から毛布ゲット!(やっぱり季節家電は売り切れ気味)ようやく暖かい冬に戻ることができましたです。ハイ。

冬が終わるまでもう何事もありませんように・・・・。

手作り石けん

  • 2005年12月12日 16:59
  • 生活

« [前のページ] 全ページ表示 1 2 3

         
Tag Cloud
         
外宇宙へのリンク集
NameCard
        
Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへ にほんブログ村 クラシックブログ 室内楽・アンサンブルへ にほんブログ村 猫ブログへ
 

Return to page top