Home > 版画雑記 Archive

版画雑記 Archive

プレスの油圧を修理しました♪

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

台風すごかったですね〜!
すっかり展覧会ボケしている管理人です。

さてさて、展覧会の打ち上げの時に受講生の方にちょっと話したネタであります。

20ウン年使い続けていた、受講生のみなさまにもおなじみの油圧式銅版プレス。
楽に左右均等に圧をかけることができる優秀プレス・・・なんですが、その上に乗っかっていた「油圧部分」から、最近ちびちび油が漏れていることに気づきました!(@_@;)
しかも、展覧会直前に気づきました・・・。(汗)

展覧会後はしばらくお休みなので、搬入後すぐに油圧機器部分のみ修理に出したんですが、それが戻ってくる間に、リトグラフ担当のオットがエリャ〜綺麗にサビとりしてくださいました。

20110921-1.jpg

↑が、油圧がとれてる状態です〜。
しかし、ローラーとかベッドプレートとかピッカピカになってるのわかります?
私は、プレスと言えば錆びてるものと思ってたんですが。(^^;)
買いたてのホヤホヤみたいになりました。

20110921-3.jpg
なんと、ハンドル部分までピッカピカに。(@_@;)

20110921-2.jpg

そして、今日台風の中、修理の終わった油圧がようやく戻って来ました!
無事プレスの上に乗っかってるのをみると、やっぱりホットしますねえ〜。

これから、あと20ウン年お世話になります♪
・・・ていうか、もつかどうか微妙ですが・・・。(^^;)油圧だと、歳とっても楽に圧かけられるしね♪

たまには自分の作品も

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

毎日狂ったように暑いっすね〜〜。( ̄ω ̄;)
世間ではお盆休み。アトリエも来週までお休みです。

9月6日からの「ミクロコスモス版画展vol.4」に向けて、受講生の皆様ちゃくちゃくと作品が出来上がっておりますが、管理人もだいぶ仕上がって来ました〜。

てわけで、たまには自分の作品もご紹介。(笑)

20110813DSCF1509.jpg

20110813DSCF1510.jpg

2点ともコラージュの作品です。
アクリルの艶出しワニスと白絵の具で、すりガラスみたいな効果を狙っているのですがどんなものでしょうか・・・。

20110813DSCF1520.jpg額装するとこんな感じです。

20110813DSCF1516.jpg

20110813DSCF1518.jpg

立体作品2点。
アクリルケースに入れて展示する予定です。

ちなみに前回出した立体作品はこんな感じ。
20091012SBSH0024.jpg

20091012SBSH0031.jpg

今回の作品もケースに入れるとどうなりますやら♪

まさかの大人水疱瘡

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

いつの間にか7月になってしまいました。
じつは・・・

先々週土曜日くらいから、どうも身体がだるい。アンド、ゾクゾクする。
風邪か夏バテなあ~と思ってたら、次の日からポツポツと身体に発疹が。
さすがに変だと思って、月曜日の朝、医者に駆け込みましたら、ニャンと・・・

水疱瘡でした。(@_@;)

kero「そんな!!子供の頃やったはずなんですけど!!」
先生「子供の頃やったのは本当は違う病気だったとか?」

ガーン!!∑( ̄□ ̄;)!!t
まさかの免疫疑惑・・・。

確か死んだおっかさんには「アンタは、おたふく風邪以外はぜ~んぶやったのよ~」と言われており、それを信じていたんだが・・・。
あせってお父ちゃんに電話して聞いたら「覚えてない」そうです。
・・・・。
あっそう。( ´ー`)y-~~

それはともかく、熱はどんどん急上昇。ボツボツもどんどん発展途上。
このままではお嫁に行けない顔になってしまう・・・。
もうお嫁は行かなくて良いんだけど。

しかし、バルトレックスという抗ウイルス剤と、強力熱冷ましのおかげで、なんとか熱は下がりました~♪

さて、問題は、体中の大小の発疹です。
最初、小さい発疹も大きく育つまで成長するのかなあと思ったら、小さいのは小さいまま、かさぶたになって一生を終えるのだそうです。
ああ良かった~~。(全部巨大化したらさすがに気持ちわるいっすよ。)
大小の発疹がが全部かさぶたになったら、感染力の危険なしということで外出できるそうです。

しかし・・・

あと2,3個!!ってところで、なかなかカサブタになってない子が〜〜。(えーん。)

弱いとは言え接触すると感染する危険性がナキニシモアラズなため、この前の土曜日は旦那ちゃんにピンチヒッターを頼みました。
オットは専門がリトグラフのため、細かい技法については詳しくないことが多いけれど、なぜかメゾチントの簡易目立て機を思いついて作ってくれたりと、大活躍してくださいました。謝謝。

みなさまも、予防接種をしましょうね!特にかかってない方・・・。
アタシもコレが治ったら、おたふく風邪の予防接種でもしようかしらん。

MacとかTwitterとか

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

GWも終わっちゃいましたね〜!

さてさて、かれこれ4年くらいつかってるマイMacくん(MacBook、OS10.5Leopard)が・・・な〜んか挙動不審でした。

トラックパッドが操作しづらくなり、最近ではキーボードがSを打ってるのにA がでたりと、いやー、操作しづらいのなんの。
あと、だいぶ前からDVDも見られなくなってました。(汗)

原因は・・・そ、その、うちの巨大猫たちが、アタシがパソコン打ってると、キーボードの上に乗っちゃったりするせいなんですが。(^^;) (^^;)  (^^;)

もちろん、そんなことは一言もいわず、「熱で変形したみたい」と言って、ソフマップの5年保証に修理お願いしてきました〜。
夏に10.7Lionが出るまでは、絶対に買い替えないぞう!!(決意)

データは最近はクラウドサービスとかストレージサービスみたいなものに移行しつつあるのでそんなに困らないんですが、うちに予備にあるMacが懐かしのOS10.4Tigarくん。

iPhotoが入ってないんだよ〜〜!!

EvernoteのMacアプリもインストールできないわ、Photoshopものろいわで、やっぱりいったん速さになれちゃうと、もとに戻れませんね〜。

SafariもiPodTouchで見た方が速いくらいです。
ちなみに、Twitterとかはパソよりタッチの方が普段から見やすいですよね。

Twitterも昔はなんだかさっぱりわからなかったけど、ようやく慣れてきたというか、気軽に使えるようになりました。
あ、右のブログパーツにTwitterのせましたんで、お気軽にフォローよろしくです。

というわけで(どういうわけだか)Macが戻り次第、怒濤のようにブログ更新するハズ?です。(笑)
雑談でした〜。

日常のありがたさ

木曜日に続いて、今日の土曜日クラスもたくさんの方に来て頂けました。

1時からのクラスも、4時半からのクラスも、よもやま話に花を咲かせつつ、いつもの通り制作に励みました!

受講生の皆様が、いつものとおり、日常を冷静に過ごされていることに本当に感動します。サスガ〜って感じです!(^0^)

あ、まだまだ予断を許さない状況なので、引き続きご自分の安全を優先してくださいね〜。

☆☆☆

じつは今日、午前中に近所のスーパーに行ったら、ちょうど開店する時間だったのですが、小さなスーパーではありえない長蛇の列にビックリしたんです。

わたしは、単に午後仕事なので、午前中買い物に行っただけなんですがね。

今日は3連休の初日。
旦那さんも協力して決死の買出し隊・・・なんだろうと思いますが、小さいお店の中で、旦那様が携帯で(多分奥様に)「キャベツないの!ないって言ってんだろ!!」な〜んて怒鳴ってる姿もお見受けしました。
キャベツなくったって死ぬわけじゃないですよ〜。(^^;)そんな、大声ださなくても。

そして、並んだレジの後ろのご婦人の買い物かごを見ると、お餅・乾麺・チキンラーメン・焼きそば・・・。炭水化物とりすぎになりますヨ?成人病になりますヨ?(^^;)
なんで皆様、非常時には炭水化物ばっかり買いだめするんですかね?

「そんなに買い占めしなくても大丈夫だよ〜」
・・・と言いたいけれど。
見ず知らずの他人には、やっぱり言えませんね。(^^;)

私は何を買いに行ったかって?
もちろん、ビールです。(爆)
仕事終わったら飲もうかなって(笑)
お米がなくても、ビールがあれば大丈夫♪

こんなで非常時も、あえて「今まで自分がやって来た仕事、生活を、なるべく変えないように努力すること」によって、日常を取り戻すことができます。多分。

買い占めしている人たちも、あえていつもの通りの行動をなぞると、きっと「何やってんだろ」ってアホらしくなってくると思うんだけどなあ。

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

グランド作り♪

銅版画、特にエッチングに欠かせないのが防触剤である「グランド」です。
しっかり酸から守ってくれて、描画してもパリパリせず、べとつかないグランドが必要です。

このグランド、私はウォーマーで熱してローラーで伸ばすタイプの「固形グランド」を愛用しているのですが、最近は市販のものでなかなか満足のいくものが無くなってしまいました。

以前は、「文房堂の固形のハードグランド」というものがあり、使い勝手も良かったのですが製造中止になってしまいました。

そこで、ここ数年「新日本造形の固形のハードグランド」を使っていたのですが、少々熱しすぎるとピンホールが出るというトラブルがアトリエ生徒さんたちに続出。

溶けやすくてローラーで伸ばすのは楽な反面、ホコリ等が版面につくと、そこから流動的になりすぎたグランドがピンホールを作ってしまい、腐食したときにブツブツとなってしまいがちなのです。(ちょっとしたコツで回避できることはできるのですが)

グランドの成分は「アスファルト、松ヤニ、白蝋」を4:3:2で溶かして作ります。

この「白蝋」のかわりに「蜜蝋」を使うと、油脂分が多い分、溶けやすい反面上記のようなトラブルが多くなるのです。
白蝋の方が油脂分少なめでさっぱりしているそうです。

おそらく新日本造形社のハード固形は、蜜蝋を使っているようなのです。(ぜひ改善求むっ!!・・・・なんですが・・・。)

「そういえば学生時代は手作りしていたなあ・・・」と思い当たり、やってみました、手作りグランドっ!!

屋外でないと大変な臭いがしそうなので、秋晴れの今日を待って、早速作ってみました〜〜♪

まず、重量比で「アスファルト、松ヤニ、白蝋」を4:3:2であらかじめ量っておきます。

20101116DSCF1088.jpgアスファルトは軽い粉末なので飛び散らないように気をつけて・・・。

20101116DSCF1089.jpg松ヤニは溶けやすいようにあらかじめ金槌で細かく砕いておきます。

20101116DSCF1090.jpg白蝋です。

20101116DSCF1091.jpgここから屋外で作業します。まず、白蝋を溶かします。(ここではお古の鍋を使っています。)白蝋は溶けやすいのであっという間に液状になります。

20101116DSCF1093.jpg松ヤニを投入♪

20101116DSCF1095.jpg溶けてきました・・・。

20101116DSCF1096.jpgアスファルト粉末を投入!細かいので、飛び散らないようにするのが結構大変です。

20101116DSCF1097.jpgかき混ぜていると、だんだん溶けてきます。

20101116DSCF1098.jpgまだ少しダマがある状態。

20101116DSCF1099.jpg時間がかかりますが、このようにダマが無くなり液状になるまで熱します。

20101116DSCF1101.jpg滑らかに溶けたら火から鍋をおろし、少し粘度がある程度に温度がさめたら、28度くらいのぬるま湯を入れたバットの中にリボン状にグランドをたらします。

20101116DSCF1102.jpgこんな感じでプカプカ浮くくらいの細いリボン状にたらします。(沢山たらしすぎると、バットの底にへばりついてしまうので注意。)

20101116DSCF1103.jpg

20101116DSCF1104.jpg
水で濡らした手で、リボン状のグランドを集め、手早く「手打ちうどん」みたいに引っ張ったりまとめたりして水分を押し出し、棒状に成形します。(手を濡らさないとくっついて悲惨なことになるので要注意!)

20101116DSCF1100.jpgこのように棒状になったら、冷水にいれて固めます♪
固形グランドの出来上がり〜〜!(^0^)

固形を作ったら、鍋にへばりついた残ったグランドをホワイトガソリンで希釈して、液体グランドを作ります。(充分温度がさめたことを確認しないと引火して危険なので注意してください!)

20101116DSCF1105.jpgじゃ〜〜ん!!本日の収穫でーす。

固形を沢山作りすぎて、液体が思いの外少なかったですね〜。(^^;)

反省点は、固形をのんびり整形していたら、鍋の温度が冷めすぎて、液体を作るときにもう一回熱しなおさないとホワイトガソリンに溶けなかった・・・というトラブルがありました。

あと、ホワイトガソリンでは少し溶解力が足りなくて、なかなか溶けづらかったということもあります。今度作るときはリグロインを使おうかな。お値段が多少高上りになりますが・・・。

ともあれ、これだけあれば、5年(いや10年くらい?)は持ちそうな感じです。今度作るとき・・・なんて言ってもいつになるやら。(笑)

早速ローラーで試し塗りをしてみましたが、ピンホールもできなくて良い感じです!

いつもの「新日本造形のグランド」よりも溶けにくいので、グランド塗るときは、よーくウォーマーを余熱してから使ってくださいね、皆様♪

このグランド作りは、大学時代の恩師・深沢幸雄先生の技法書を参考にさせて頂きました。

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

明けましておめでとうございます!

展覧会イヤーだった2009年も無事終り、ついに2010年。

元日の楽しみは、年賀状!版画でくださる方多いんですよね〜。私はもうサボってぽソコンで作ってますが。(^^;)

年賀状の版画を見ながら、楽しくテレビ三昧・飲み放題しているところです!(^0^)

今年も版画のミクロコスモス&このインフォメーションのブログをよろしくお願いいたします♪

野毛とみなとみらいの夜

昨日は、みなとみらい駅からすぐの「みなとみらいギャラリー」に、ミクロコスモス版画展の打ち合わせに行ってきました!
搬入を手伝ってくれる友達と、オットと私の3人で、駐車場とか必要な工具道具とか、展示の実際をシュミレーションしつつ、詳しくギャラリーの方と相談させて頂きました♪

小品とはいえ、わたくし管理人を入れて総勢19名、なんと70点近い作品を展示!
(卓上に置いてお披露目する作品もありますので、それも入れると80点以上!?)

私もこんな大掛かりな展覧会は初めての経験なので、「本当に壁面が埋まるんだろうか」「いや、もしかしたら壁面が足りないんじゃないんだろうか」と、不安でイッパイ。

はたして来月の展覧会、どうなりますことやら・・・
いや、ガンバって、良い展覧会にいたします!!
請うご期待!!(^o^)

さて、ついでに(というより、本日の主たる目的!?(笑))、足を伸ばして野毛のひいきの焼鳥屋・「末広」で1杯♪

久しぶりの野毛です♪
090916SBSH0017.jpg

イカが泳ぎまくってます。(^^;)
090916SBSH0013.jpg

平日に来たのに、なんかシャッター降りてるお店が多いなあ・・・。不況のせい?
みなとみらい近辺は、おしゃれで奇麗な店ばっかり(それもチェーン店ばっかり)なので、野毛には不況をのりこえて、いつまでもガンバっていただきたいものです。

こちらは桜木町界隈のビルからみなとみらいを見た風景。
おお、奇麗です〜〜♪

090916SBSH0020.jpg

雰囲気はいいんだけどね、みなとみらい界隈は飲み屋も高いしなあ・・・。

といって、野毛じゃ若い女性に抵抗あるだろうしな、大人数入れないしなあ・・・。

ああ、悩む!!

展覧会より、打ち上げをどこでやるかで頭がいっぱいな管理人でありました。(^^;)


にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

雑誌の装丁

管理人の作品を装丁に使って頂きました♪

DSCF4996.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

雑誌の装丁

管理人の作品を、雑誌の装丁に使っていただきました♪

DSCF4481.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

雑誌の装丁

DSCF3934.jpg

管理人の作品を、雑誌の装丁に使って頂きました!

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

エアブラシアクアチント・その他の樹脂を使ってみる

新日本造形で入手したウォーターグランド。
エアブラシ・アクアチントに大活躍です♪
(前回の記事はこちら)

普通のエッチングのグランドとしては、とーっても使いづらいんですが、アクアチントに使うには大変便利!!
DSCF3660.jpg

「塩化第二鉄や塩水では落ちないのに、水で簡単に落ちてしまう」という珍しい特徴を持ったこのウォーターグランド。

最初は水で落ちてしまうのは欠点だととらえていましたが、逆に「ちょっとだけグレーにしたい部分がある」時などは、伝統的な松脂を使ったアクアチントのように、いちいち熱したりせずにすむ。落とすのにも臭いアルコールを使わないでもすみます。

問題は「硝酸でアクアチントがかけられない」事です。

エコとか健康上の観点からノン・トクシック技法(非有害技法)を行っている工房などでは、もう硝酸を使わなくなってきていますが、どうしても硝酸を使う必要が出てくるのは、実は「薄く均一なアクアチントをかける」時です。

塩化第二鉄のアクアチントは、すぐに濃い調子になりがち。また、腐蝕した広い面から沈殿物が発生するので、ブツブツがでたりとか、均一な調子を作るのが難しいのです。

さて、エアブラシを使って硝酸でも耐えうる樹脂グランドがないかなあと、新しいアクリル系のグランドを購入してみました♪

DSCF3643.jpgZ*ACRYL HARDGROUND EMULSION
京都の版画工房さんで取り扱っているグランドです。

その他、アクリル樹脂で使えそうな、床用ワックスも購入してみました。(もし使えなかったら、本来の用途で使えるし。(笑))
DSCF3448.jpg

DSCF3653.jpg早速両方使ってみます。(床用ワックスは、見やすいように青いアクリル絵の具を混ぜてみました。)

・・・うーん。
空圧の調整が難しいっ!!
どちらも、銅版から「タラタラ」と垂れてしまいます。圧を最小にすると、今度は粒が大きすぎたりとか・・・。
粘度がもう少しあると垂れないんですよね。新日本造形社の「ウォーターグランド」ではうまくいったのですが・・・

また、どちらも薄く青い着色がされているのですが、銅版にスプレーされているのかどうか、すごく見づらい!!

もっともこれは新日本造形社の「ウォーターグランド」でも同じです。回りの紙についたスプレーを見て判断するしかないですね。

硝酸に入れてみます。
DSCF3663.jpg

・・・・・
ちょっとした加減でスプレーしすぎた所は腐蝕せず、真ん中辺はうまくいっている模様です。

・・・・・
5分ほどで、真ん中の樹脂の粒子は飛んじゃいました。(爆)

いやー、慣れがひつようですな、コレ。

さて、水洗いして、このアクリル樹脂を取り除くのが大変です。
まず、試しに床用ワックスを剥がす「剥がし液」に浸けてみました。
・・・・びくともしません。

次に、「10%の炭酸ナトリウム水溶液」に浸けてみます。
・・・・びくともしません。

次に「アンモニア水」に浸けてみます。
・・・おお!!
ようやく青い汁が溶け出しました。

し、しかし、アンモニア水って、鼻が曲がりそうに臭いです。(-_-;)
もちろん、アトリエにある4つの換気扇全開で使ってます。
使用説明書を読むと、「人体に害毒だから、決して吸引するな」とあります。ううっ!コレって確か、ノン・トクシック技法じゃなかったっけ・・・。(-_-;)

とりあえず、ちゃんと樹脂の層が取り除けたか、確認のために硝酸にそのまま版をつけてみます。(銅の面が露出していたら、すぐに泡が噴き出すはず。)

・・・・

全然泡が立ちません!!(-_-;)
つまり、樹脂の層が取れてないっ!!
臭い思いをした割には効果無しか・・・。このグランドも床用ワックスも、取り除くのがすごーく大変だということは良くわかりました。(^^;)

水洗いして、サンドペーパーを全体にかけて、再び硝酸に入れてみたら、ようやく泡が立ちました。

ただ、これはテスト版だからいいけれど、エッチングの線の凹凸がある場合などは、溝にこの樹脂が詰まってしまう恐れがありますねえ・・・。

アクリル絵の具用の剥離剤を使ったり、この樹脂グランドを販売している所でも剥離剤を売っているようですが、いちいちそれを使うのも割高だしなあ・・・。難しいですね。

自分の作品を作る時は、長時間液に浸けて取り除いたりできるけど、短時間の教室での制作ではちょっと不向きかも、でした〜。


にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

銀座とH&M

今日は、大学時代にお世話になった先生の個展を観に、久しぶりに銀座へ。

画廊へ向かうべく新橋駅から銀座8丁目界隈を歩いていたら、中央通りに雨の中、なが〜〜い行列が。

なんだろ?と観察してみたら、どうも「H&M」に入店すべく並んでいるらしい。
H&Mとは、スウェーデン発・低価格の洋服屋さんです。
場所は旧ガスホールのところですが、行列は天国(てんくに・8丁目のてんぷら屋ね)の辺まで伸びてたのであった。

私は1980円とか2980円のお洋服が大好きなので、展覧会ついでに行って見ようかな〜〜と思っていたけれど、アノ長い列を見ると、とうぶんは無理のようでした。(^^;)

それはともかく、見に行ったのはこちらの展覧会です。
たまたま、これまた恩師の深沢幸雄先生とも久しぶりにお会いできました。

小雨がしとしと降る中でしたが、何となく懐かしい顔ぶれと出会えた日でした♪

雑誌の装丁

日本評論社の「こころの科学」という雑誌に、管理人の作品を使って頂きました♪

DSCF3052.jpg

Index of all entries

Home > 版画雑記 Archive

Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

Return to page top