Home > Archives > 2009年4月 Archive

2009年4月 Archive

雑誌の装丁

管理人の作品を、雑誌の装丁に使っていただきました♪

DSCF4481.jpg

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

久しぶりに今日の銅版画教室

最近の作品をご紹介します〜〜♪

DSCF4387.jpgIさんのディープエッチングの作品。

DSCF4448.jpgセピアのインクで、凸版部分には薄い緑色をローラーでのせました。

DSCF4388.jpgYさんのエッチング、仕上がりました!これは文房堂のインクで刷ったもの。

DSCF4390.jpg雁皮をアクリル絵の具で染めたもの。

DSCF4446.jpgシャルボネール社の55985で、雁皮刷りしたもの。同じ白黒でもずいぶん雰囲気がかわりますね!

DSCF4444.jpgこちらはSさんの作品。

DSCF4445.jpg綿棒で油膜を筋状に拭きとったものです。

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

版画協会最終日

4月6日から始まった日本版画協会展も、今日で最終日。
上野は、桜もすっかり緑に変わって、アノ人ごみもどこへやら。
少し曇りがちですが、雨に降られずに見に行くことができました!

20090421.jpg

展覧会は大型作品が多いのですが、やはり若い作家の方のパワーには圧倒されますね〜。
今年は、大作部門より、小品部門の方が審査が厳しかったということで、大作が多い印象がありました。

招待作家のコーナーも面白く、立体的な作品、版画とドローイングを組み合わせたような作品など、多種多様。
そういうわたし管理人も、銅版を雁皮に刷ったものをコラージュした、半ドローイング作品を出品しました。(笑)

来年から2年間、都美術館の改装工事のために、当分は京都で展覧会が行われます。

都美術館は、改装後、ガラス張りのすごーくおしゃれな建物に生まれ変わるそうな。
今の赤いレンガの建物とずっとお付き合いしてきただけに、少し寂しい気もしますが、審査する地下3階が、少し空気が良くなるかな?(笑)

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

エッチングで詰め分け刷り

4月になりましたね♪
最近のアトリエの制作風景を紹介します!

DSCF4331.jpgSさんのエッチング。色をイロイロ詰め分けして刷ってみました。かな〜り、懲りまくって時間がかかりました。(^^;)

DSCF4332.jpgこちらは一版多色刷りで刷ったもの。ローラーぼかしで凸の部分の色を二色にしてみました!良いですね〜。

DSCF4298.jpgYさんのエッチング。ようやく完成です!

DSCF4333.jpgIさんの鉛筆エッチング。セピアで刷ってみました。4つ組の作品です。

DSCF4300.jpgこちらは作りかけですがOさんの作品。全面にハート型のアクアチントを施したいということで、黒ニスでは抜きにくい細かい形をグランドを引っ掻いて作っています。(この後、アクアチントをやる予定)

DSCF4319.jpgこちらはSさんのメゾチント。ホオズキ以外のところは、雁皮にアクリル絵の具で彩色して刷りました。

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

Index of all entries

Home > Archives > 2009年4月 Archive

Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

Return to page top