Home > Archives > 2011年9月 Archive

2011年9月 Archive

プレスの油圧を修理しました♪

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

台風すごかったですね〜!
すっかり展覧会ボケしている管理人です。

さてさて、展覧会の打ち上げの時に受講生の方にちょっと話したネタであります。

20ウン年使い続けていた、受講生のみなさまにもおなじみの油圧式銅版プレス。
楽に左右均等に圧をかけることができる優秀プレス・・・なんですが、その上に乗っかっていた「油圧部分」から、最近ちびちび油が漏れていることに気づきました!(@_@;)
しかも、展覧会直前に気づきました・・・。(汗)

展覧会後はしばらくお休みなので、搬入後すぐに油圧機器部分のみ修理に出したんですが、それが戻ってくる間に、リトグラフ担当のオットがエリャ〜綺麗にサビとりしてくださいました。

20110921-1.jpg

↑が、油圧がとれてる状態です〜。
しかし、ローラーとかベッドプレートとかピッカピカになってるのわかります?
私は、プレスと言えば錆びてるものと思ってたんですが。(^^;)
買いたてのホヤホヤみたいになりました。

20110921-3.jpg
なんと、ハンドル部分までピッカピカに。(@_@;)

20110921-2.jpg

そして、今日台風の中、修理の終わった油圧がようやく戻って来ました!
無事プレスの上に乗っかってるのをみると、やっぱりホットしますねえ〜。

これから、あと20ウン年お世話になります♪
・・・ていうか、もつかどうか微妙ですが・・・。(^^;)油圧だと、歳とっても楽に圧かけられるしね♪

皆様ご来場ありがとうございました!

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

ミクロコスモス版画展vol.4、無事終わりました〜!
9月とは言えまだ暑さの残る中、大量のお客様に来ていただいて本当にありがとうございました!(*^_^*)

いろいろな感想をいただきました。
「画風もいろいろ。立体、詩画集、パラパラ漫画等、多種多様な作品で面白かった」

・・・等々。
私自身が変なことするの好きなので、受講生の方もいろいろな面白い作品が一杯。(笑)

また、ミクロコスモス版画展をあえて「2年に1度」にしているわけは、小さいサイズの銅版画が多いので、丁寧に作った作品を、ある程度の数を揃えて展示したい・・・という考えからです。
そして、全67点、卓上作品を入れるとそれ以上の作品を並べてみると、やはりすごい!とても見ごたえがあった〜!と自画自賛しております。(笑)

2年後に向けてまた制作に励みましょう〜。

ミクロコスモス版画展、始まりました〜!!

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

搬入、陳列、無事に終わり、始まりましたっ、ミクロコスモス版画展vol.4 。
いや〜、搬入に参加していただいた受講生の方々の素晴らしい働きっぷりで、ニャンと!陳列作業、予定より2時間近く早く終わっちゃいましたよ♪

おかげで、昼間から飲むビールのなんと美味しかったこと。(オイオイ)

また、内容的にも、2年間の成果が色濃く結実した展覧会と自画自賛しております。(^0^)
どうぞ横浜にお立ち寄りの際は、「ミクロコスモス版画展」よろしくお願い致します!

写真で、少しでも展覧会の雰囲気が伝わると良いのですが・・・。

20110906DSCF1582.jpg

20110906DSCF1581.jpg

20110906DSCF1593.jpg

20110906DSCF1594.jpg

20110906DSCF1634.jpg

20110906DSCF1636.jpg

20110906DSCF1640.jpg

Index of all entries

Home > Archives > 2011年9月 Archive

Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

Return to page top