今日の銅版画教室 ウォーターグランドその後

この前のブログで試してみたウォーターグランド。

流し引きしたグランドを塗った銅版を、次の日ニードルで描画してみたら、なんと!あまりパリパリせずに描く事ができました!
(「こりゃだめだ」などと書いて、メーカー様よ、申し訳ありませぬ)

DSCF3114.jpg

ただし、線が甘く太くなる傾向は、依然としてあります。
あまりに緻密な作品の方は、避けたほうが無難かも。

塩化第二鉄で腐蝕してみました♪

DSCF3115.jpg

説明書きには、この後食塩水で中和して、(水洗いすることなく)柔らかいウエスでふけと書いてありますが、思わず水洗いしちゃいました。

すると、グランドが溶けちゃいました!!(爆)

DSCF3116.jpg

その後、後述するアクアチントの時、食塩水で洗うと溶けなかったので、このウォーターグランドの特徴は
腐食液や食塩水では溶けないのに、水では簡単に溶ける
という、珍しい特徴があるようです。

防蝕力の方は、グランドが禿げる事もなく、描画以外の所は奇麗に防蝕できてます。
線が太くなるのを除けば、なかなか使えると思います。

さて、期待していたアクアチントの使い方。

今日の木曜日クラスのM氏が、エアブラシ持参で来て下さいましたので、早速一同わくわくしながら、ウォーターグランド・アクアチントを試します。

DSCF3119.jpg

DSCF3121.jpg

エアブラシで銅版にウォーターグランドを吹きつけます。

DSCF3122.JPG

最初は、銅版から「タラタラ」垂れてしまうのではないかとか、奇麗に吹きつけられるかどうかと心配していたんですが、なんと!
松脂まくより、ムラなく奇麗に吹きつけられましたよ!
粒子も細かいです。

DSCF3123.jpg

2鉄で5分、奇麗にアクアチントがかかりました。
ただ、試しに少し硝酸につけてみたら、あっというまに粒子は飛びました。(-_-;)

DSCF3127.jpg

「塩化第二鉄で腐蝕するのであれば」
この、ウォーターグランドを吹きつけるアクアチントの方法は、大変効果的で、楽であるといえます。松脂砕いたり、熱したりと面倒な事ないしね〜。
(ただし、スプレーガンの掃除はしっかりしないといけませんが)

永沼版画アトリエで導入するべく、これから知恵をしぼってみようとおもいます!

にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

Search
Feeds
         
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 版画へにほんブログ村 美術ブログへ

Return to page top